HOW TO GET ON AND OFF A FIXED-ROUTE BUS IN JAPAN !


ちょっぴりエッチで かな〜りおバカな旅行記シリーズ / ちょっぴりおバカで かな〜りほのぼの旅行記シリーズ
楽しい1日乗車券(旅行記)シリーズ / データブックシリーズ / フォトブックシリーズ / 英語版作品シリーズ
文学フリマ参加者のための『お得な乗車券』ガイドシリーズ / 短編・掌編小説集 しあわせランチボックスシリーズ
特典〔懐かしのゲームブック〕シリーズ / トラベルゲームブックシリーズ / 情報新聞 そよ風通信
そよ風文芸食堂目録シリーズ / 東京特別区 コミュニティバス路線図 / 都区内駐在所地図
東京北多摩コミュニティバス路線図 / 東京特別区&北多摩コミュニティバス路線図 / 東京都コミュニティバス路線図
119文字で綴る小さな旅行記シリーズ / ありがとう さようなら 東武バスセントラル花畑営業所
出版物表紙一覧 / 旅のフォトアルバム / イラストコーナー / 作品紹介動画コーナー / リンク集 / そよ風文芸食堂の歴史
本店メニュー / 立ち読みコーナー(一覧) / ホーム

 

HOW TO GET ON AND OFF A FIXED-ROUTE BUS IN JAPAN!

A SMALL BUS TRIP THAT TOUCHES JAPANESE EVERYDAY SCENERY Vol.1

A SMALL BUS TRIP THAT TOUCHES JAPANESE EVERYDAY SCENERY Vol.2


【概要】

 そよ風文芸食堂が制作した、英語版(イングリッシュエディション)シリーズの第一作。

 

 電子書籍版の制作が基本で、状況に応じて紙媒体版も制作するという流れになっている。

サイズ

A5判

書式

左開き・横書き・中綴じ

フルカラー

ページ数

21ページ

価格

500円

著作

湯浅 祥司

協力

水車 渓谷、N.Y.S

編集人

湯浅 祥司

発行人

湯浅 祥司

発行所

そよ風文芸食堂

初版発行日
(イベント名)

2019年5月6日
(第二十八回文学フリマ東京)
 

あらすじ/Synopsis

Nice to meet you, everyone thinking about a trip to Japan from now on.
Hello.

I am an expert on Japanese fixed-route buses. Everyone, do you know how the
Japanese fixed-route bus is operated? Do you know in detail how to get on and
off?

In fact, the fixed-route bus in Japan is surprisingly complicated. But if you
read this book, you will probably be relieved. That's because a detailed
explanation is written along with the picture.

I do not see a book written so far about how to get on and off the Japanese
fixed-route bus. I do not see even a book written in Japanese. So I made this
book for everyone thinking of traveling to Japan. If you are interested please
take a look.

 

 電子書籍版の方が紙媒体と比べてお安め。商品説明のページはこちら(立ち読みもできます)。

 The e-book version is cheaper than paper media. Product description page is here. You can preview.

 https://www.amazon.co.jp/dp/B07QSQDV9N/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_xRZSCbRVQCJFD


 

発行履歴】

 

初版第一刷

2019年5月6日(第二十八回文学フリマ東京)

 
       
 

その他、制作上のエピソードなど】

電磁媒体版が基本のため、紙媒体版は発行部数が少ない。

日本語版を制作してから英語に翻訳し、英語版を制作という手順を踏んでいる。文章量が大きく変化するため、レイアウトを修正しなければならないという手間がかかる。今後どうするか、試行錯誤中。