そよ風文芸食堂の歴史


ちょっぴりエッチで かな〜りおバカな旅行記シリーズ / ちょっぴりおバカで かな〜りほのぼの旅行記シリーズ
楽しい1日乗車券(旅行記)シリーズ / データブックシリーズ / フォトブックシリーズ / 英語版作品シリーズ
文学フリマ参加者のための『お得な乗車券』ガイドシリーズ / 短編・掌編小説集 しあわせランチボックスシリーズ
特典〔懐かしのゲームブック〕シリーズ / トラベルゲームブックシリーズ / 情報新聞 そよ風通信
そよ風文芸食堂目録シリーズ / 東京特別区 コミュニティバス路線図 / 都区内駐在所地図
東京北多摩コミュニティバス路線図 / 東京特別区&北多摩コミュニティバス路線図 / 東京都コミュニティバス路線図
119文字で綴る小さな旅行記シリーズ / ありがとう さようなら 東武バスセントラル花畑営業所
出版物表紙一覧 / 旅のフォトアルバム / イラストコーナー / 作品紹介動画コーナー / リンク集 / そよ風文芸食堂の歴史
本店メニュー / 立ち読みコーナー(一覧) / ホーム

 


 

【概要】

 そよ風文芸食堂は主に文学フリマで活動している文学系同人誌制作サークル。制作している作品は、少し変わった旅行記(自虐的、エッチでおバカ、おバカでほのぼのなど)・ほのぼの系青春小説ガイドブック情報新聞ゲームブックなど多岐にわたる。

 メンバーは代表の湯浅祥司、小説執筆担当の水車渓谷、小説執筆や校正担当のNYS(詳細はメンバー紹介をご覧ください)。

 

 2008511日(日)に東京・千代田区(秋葉原)の東京都中小企業振興公社・秋葉原庁舎・第1.2展示室にて開催された『春の文学フリマ2008』より活動開始。初出展作品は短編・掌編小説集『しあわせランチボックス・第一食』。

 

 出展している主なイベントは文学フリマ(東京)で、文学フリマ東京37の時点で30回連続33回出展(前橋2回+中止1回、大阪3回、東京中止1回、岩手中止1回/中止は出展総数に含まず)。
 現在の主力作品は、鉄道やバスなどを使って旅をする『旅行記シリーズ』で、最近は日常の中にある非日常を見つけたり、ほのぼの系の旅をしたりする傾向にある。

 

 2023年11月現在、旅行記3シリーズ39作品 、データブックが12作品、ほのぼの系短編・掌編小説集6作品、フォトブックが2作品、ガイドブック8作品、情報新聞19作品、目録7作品、ゲームブック7作品、路線図が5作品、小説小冊子が3作品、小旅行記1作品 、英語版作品が3作品、その他の作品がいくつか発表されている。
 各作品の詳細はコンテンツ総合案内のページを参照。

 

 

 

 2016年11月1日、世界一の観光都市を目指す東京都の取り組みに賛同し、そよ風文芸食堂は『東京ブランドアクションパートナー』に登録。今まで以上に東京の魅力を発信していく。
 東京ブランドついては、こちらを参照。

 

世界に誇れる東京の『人々の温かさ』『素敵な景色』『穏やかな日常』など、
たくさんの魅力を発信します。

そよ風文芸食堂は世界一の観光都市を目指す東京都の取り組みに賛同し、
東京ブランドアクションパートナーとして登録しました。

 

 

 

〈メディアへの掲載・出演〉

 

●2011年11月22日(火)、イベント『ゆるい専門家ナイト5』にて、23区区役所旅行専門家として登壇。徒歩と都バスで東奔西走!! 東京23区役所旅行記を紹介した。

 詳細は以下にある【歴史】の『ゆるい専門家ナイト5』を参照。

 

●2014年6月25日(水)、雑誌(ラジオライフ7月号)で湯浅祥司と『そよ風文芸食堂』が紹介された。

 詳細は以下にある【歴史】の『雑誌への掲載(超越大陸)』を参照。
 

●同年12月22日(月)にはニュース記事(Excite Bit コネタ)で湯浅祥司と東京21区81路線!コミュニティバス旅行記が紹介された。

 詳細は以下にある【歴史】の『ニュース記事への掲載 (Excite Bit コネタ)を参照。

 

●2015年1月14日(水)、文化放送『福井謙二 グッモニ』内のコーナー『グッモニ文化部 エンタメいまのうち』で、湯浅祥司と東京21区81路線!コミュニティバス旅行記が紹介された。

 詳細は以下にある【歴史】の『ラジオ番組出演(福井謙二のグッモニ)』を参照。

 

●2015年5月3日(日)、ニュース記事(みんなの経済新聞・みんなの小ネタ)で私鉄と路線バスで行く1都5県渡船旅行記が紹介された。

 詳細は以下にある【歴史】の『ニュース記事への掲載(みんなの経済新聞・みんなの小ネタ)』を参照。

 

●2015年6月4日(木)、文化放送『くにまるジャパン』内のコーナー『ディスカバー・ジャパン おもしろ人間国宝』で、湯浅祥司と東京21区81路線!コミュニティバス旅行記など数種類の旅行記が紹介された。

 詳細は以下にある【歴史】の『ラジオ番組出演(くにまるジャパン)』を参照。

 

●2015年7月14日(火)、新聞記事(東京新聞〈一般紙〉・TOKYO発)で湯浅祥司と東京21区81路線!コミュニティバス旅行記が紹介された。

 詳細は以下にある【歴史】の『新聞記事への掲載(東京新聞・TOKYO発)』を参照。

 

●2015年8月31日(月)、テレビ東京『なないろ日和』内のコーナー『なないろツアー』で、コミュニティバスを使った旅の案内役として湯浅祥司が出演。東京21区81路線!コミュニティバス旅行記が紹介された。

 ご案内させていただいたのは、タレントのドロンズ石本さん。

 詳細は以下にある【歴史】の『テレビ番組出演(なないろ日和)』を参照。

 

●2015年10月15日(木)、テレビ東京『なないろ日和』内のコーナー『なないろツアー』で、コミュニティバスを使った旅の案内役として湯浅祥司が出演。東京21区81路線!コミュニティバス旅行記が紹介された。

 ご案内させていただいたのは、タレントのドロンズ石本さん。

 詳細は以下にある【歴史】の『テレビ番組出演(なないろ日和/2回目)』を参照。

 

●2015年10月20日(火)、FMヨコハマ『E-ne!』で、湯浅祥司と東京21区81路線!コミュニティバス旅行記など数種類の旅行記が紹介された。

 詳細は以下にある【歴史】の『ラジオ番組出演(E-ne!)』を参照。

 

●2018年1月27日(土)、講談社ビーシー/講談社『バスマガジン』のVol.87より、コミュニティバスのエッセイ(コミュバスコミュニティ)を連載 。2020年3月27日発売のVol.100に連載終了。

 詳細は以下にある【歴史】の『雑誌への連載(バスマガジン)』を参照。

 

●2018年8月2日(木)、朝日新聞出版のみんなの漢字 2018年9月号で、渡船についてのコメントが掲載された。また、渡船が結ぶもの 〜関東に残る渡し船の記録〜が紹介された。

 詳細は以下にある【歴史】の『雑誌への掲載(みんなの漢字)』を参照。

 

●2019年3月25日(月)、毎日新聞 群馬県版の文学フリマ前橋の記事内にて、湯浅祥司のコメントが掲載された。

 詳細は以下にある【歴史】の『新聞記事への掲載(毎日新聞 群馬県版)』を参照。

 

●2019年12月7日(土)、コミケPlus Vol.13の記事内にて、そよ風文芸食堂が紹介された。

 詳細は以下にある【歴史】の『雑誌への掲載(コミケPlus Vol.13)』を参照。

 

 

   

 

【過去のイベント出展参加履歴一覧】

春の文学フリマ2008第九回文学フリマ第十回文学フリマ第十一回文学フリマ第十二回文学フリマ第十三回文学フリマゆるい専門家ナイト5第十四回文学フリマ第十五回文学フリマ第十六回文学フリマin大阪 第十七回文学フリマ / 第十八回文学フリマ / 第19回島村渡船フェスタ / 第十九回文学フリマ / 第二十回文学フリマ東京 / 第二十一回文学フリマ東京 / 第二十二回文学フリマ東京 / 第二十三回文学フリマ東京 / 第二十四回文学フリマ東京 / コミックマーケット92 / 第二十五回文学フリマ東京 / コミックマーケット93 / 第二回文学フリマ前橋 / 第二十六回文学フリマ東京 / コミックマーケット94 / 第二十七回文学フリマ東京 / コミックマーケット95 / 第三回文学フリマ前橋 / 第二十八回文学フリマ東京 / コミックマーケット96 / 第七回文学フリマ大阪 / 第二十九回文学フリマ東京 / コミックマーケット97 / 第四回文学フリマ前橋 / コミックマーケット98 / 第三十回文学フリマ東京 / 第五回文学フリマ岩手  / 第三十一回文学フリマ東京 / 第三十二回文学フリマ東京 / 第九回文学フリマ大阪 / 第三十三回文学フリマ東京 / コミックマーケット99 / 第三十四回文学フリマ東京 / コミックマーケット100  / 文学フリマ東京35 / コミックマーケット101 / 文学フリマ東京36 / 文学フリマ東京37 / コミックマーケット103 

 

【今後のイベント出展予定】

未定

 


 

【メンバー紹介】

『湯浅 祥司』

 旅人・クリエイター。文芸サークル『そよ風文芸食堂』代表。

 そよ風文芸食堂における出版物の執筆・写真撮影・取材・イラスト・編集・デザイン・製本・営業・宣伝・売り子などを担当している。

『水車 渓谷』

 小説執筆担当。パシリ。

『N.Y.S』

 小説執筆と旅系作品の監修担当。

 


 

【発行している旅行記のコンセプト・三本柱】

●日常の姿を後世に残す

 いつもそこにある『日常』や『当たり前』の景色。そこには素敵な何かがきっとあります。それなのにあるのが当たり前だからこそ、そうしたものはなかなか記録を残そうとしません。

 その素晴らしさは実際に失ってみないとなかなか気が付かないもので、大抵は失ってから後悔します。でもそれでは遅いのです。特にマイナーな情報はどうしても残りにくい。

 今は重要度の高くない情報でも、未来のある時点では過去の時代(つまり私たちの生きている時代)を知る上で重要になるということもよくあります。

 だからこそ、私は日常の姿や日常の何気ない情報を数十年後、数百年後へ残すということを意識した旅行記を企画・制作しています。発行した旅行記は国会図書館へ納本していますので、いつか誰かに必要とされる日まで残ることでしょう。
 

 

●『やろうと思えば誰でもやれるけど、普通はやらない』という旅をする

 豪華な列車に乗ったり、グルメなお店を回ったり。でもそれはみんながやっています。つまりそうした旅は、私以外の多くの人が未来へ情報を残してくれます。だったら私はみんながやらないような旅をして、マイナーな情報を残すという役割を担った方が世の中にとってプラスになります。

 ただ、財力も体力も時間もない私にできることは限られています。それは逆に言えば、普通の人にできることは私にもできるであろうということでもあります。

 その条件の中で旅をするなら、面倒くさいことやおバカな設定の『やろうと思えば誰でもやれるけど、普通はやらない』という旅を企画すればいい。

 交通機関が発達している東京都心で徒歩の旅、夜行列車だけの旅、渡船を全て巡る、バスだけで旅をする、関東にあるアメリカの地名と同じ場所を巡る――。そうしたちょっと変わった旅をしています。
 

 

●旅先での出会いを主体に

 旅をしていると、たくさんの発見や人との出会いがあります。だからこそ同じ経路で旅をしたとしても、旅の内容は決して同じになりません。その瞬間、その状況などによって刻一刻と全てが変化するからです。

 私の旅ではこんな発見や出会いがありました――というのは、私の旅行記だけにしかない『オンリーワン』です。ゆえにそうしたことを主体とした本文の構成を心がけています。

 皆様に旅行記をご覧いただき、興味を持ってそこへ行きたいと感じていただけたら嬉しいです。そして皆様には皆様だけの発見や出会いをしてほしい。

 その旅立ちのきっかけになれたらいいなと思っています。
 

 


 

【歴史】

『サークル活動開始前』

 文学フリマとの出会い、そして出展を決意した理由

 知り合いに誘われ、秋葉原で開催されていた『第五回文学フリマ』に一般参加。その時に見て回った一部のブースで、声をかけても反応が鈍い売り子の方や、顔に「話しかけるな」と書いてあるような気さえする方と出会う事となる。疎外感を感じ、その場に居づらくなってしまった。

 本の作者と読者が交流出来るという素晴らしい場なのに、こんな雰囲気では寂しい。同じように思った一般参加の方が参加する意欲を失い、交流の機会を自ら放棄してしまうかもしれない。

 それならば自分が出展者として参加し、誰でも気軽に立ち寄って、気軽に立ち読みして、気軽に会話が出来るようなブースを出そう。そう決意するに至る。

 このため、文学フリマカタログにおける『そよ風文芸食堂』の紹介文には『冷やかし大歓迎。ぜひお立ち寄り下さい』という言葉を載せているのである。 
 

第六回文学フリマ落選とそよ風文芸食堂の結成

 出展するには文学作品を作らなければならない。そこで今まで書き溜めてきた小説を加筆・修正して同人誌を制作する事にする。しかしノウハウがないため、全てが手探り状態のまま制作を開始。それでも今までの様々な経験が活き、完成の見通しがたった。

 そしていよいよ第六回文学フリマの申し込みが始まる。将来的にメンバーが増える可能性も見越し、サークルとして文学フリマへ出展する事とした。この時点でのサークル名は『湯浅祥司とゆかいな仲間たち』だった。

 しかし同人誌制作が順調に進行する中、申し込んでいた第六回文学フリマが出展申込者殺到により抽選となり落選してしまう。

 出展を1年待たなければならないと思われたが、実験的に半年間隔で春の文学フリマ2008を開催するという案内が落選のお知らせと共に届く。しかも第六回文学フリマに落選したサークル(個人)は優先的に出展出来るとの事だった。それに申し込む事とし、初出展がようやく確定した。

 こうして同人誌の制作期間が半年延長された事により、サークル名を熟考する時間的余裕が生まれた。そこでかつて書いていた長編小説のタイトルから爽やかさのある『そよ風』の単語を借り、さらに文芸作品という料理を提供し、それによって心を満たしてほしいという願いを込め『そよ風文芸食堂』というサークル名になった。 

 

 第六回文学フリマ

 20071111日(日) 1116時 東京・千代田区(秋葉原)の東京都中小企業振興公社 秋葉原庁舎 第1.2展示室にて開催。

 一般参加し、出展者の視点で他のサークルさんを観察。

 

 

 春の文学フリマ2008

 2008511日(日) 1116時 東京・千代田区(秋葉原)の東京都中小企業振興公社 秋葉原庁舎 第1.2展示室にて開催。

 出展参加:ブース番号『A-68』 小説・その他
 

 『そよ風文芸食堂』として初出展。短編・掌編小説集『しあわせランチボックス・第一食』を発表。頒布数は大惨敗となったが、その経験から制作部数の見通しや読んでもらえる工夫などを考えるようになる。

 なお、情報新聞『そよ風通信』は全て配布する事が出来た。
 

【出版物(初版)】

短編・掌編小説集『しあわせランチボックス・第一食
そよ風通信・第1

 

 第七回文学フリマ

 2008119日(日) 1116時 東京・千代田区(秋葉原)の東京都中小企業振興公社 秋葉原庁舎 第1.2展示室にて開催。

 出展申し込みをするも落選。そのため一般参加する。

 

第八回文学フリマ

 2009510日(日) 1116時 東京・大田区(京急蒲田)の大田区産業プラザPio 大展示ホールにて開催。

 第七回文学フリマに落選しているため、申し込めば優先的に出展出来る権利があった。しかし会場が変更になった事による出展料値上げ(4000円→4500円)に抗議する意味もあって出展を見送る。そのため一般参加する。

 

 

第九回文学フリマ

 2009126日(日) 1116時 東京・大田区(京急蒲田)の大田区産業プラザPio 大展示ホールにて開催。

 出展参加:ブース番号『C-7』 小説


 のちに主力シリーズとなる旅行記の第1作『ちょっぴりエッチで かな〜りおバカな JR北海道乗りつぶし旅行記』を発表。予想以上に大好評となり、初版完売となる。

 参加者の皆様の交通費削減のヒントになればと思い、『文学フリマ参加者のための『お得な乗車券』ガイド』を発表。
 

【出版物(初版)】

ちょっぴりエッチで かな〜りおバカな JR北海道乗りつぶし旅行記
短編・掌編小説集『しあわせランチボックス・第二食
200912月版 文学フリマ参加者のための『お得な乗車券』ガイド
200912月版 文学フリマ参加者のための『お得な乗車券』ガイド【付録・地方版】
そよ風通信・第
2

 

 

第十回文学フリマ

 2010523日(日) 1116時 東京・大田区(京急蒲田)の大田区産業プラザPio 大展示ホールにて開催。

出展参加:ブース番号『N-6』 小説
 

 旅行記が好評だったためシリーズ化を決定。さらに複数冊購入者特典として、バス系旅行記『ちょっぴりエッチで かな〜りおバカな番外編 東京23区都営バス 東西南北縦横旅行記』を試作し頒布。
 

【出版物(初版)】

ちょっぴりエッチで かな〜りおバカな 06!? 夜行快速旅行記
ちょっぴりエッチで
かな〜りおバカな番外編 東京23区都営バス 東西南北縦横旅行記
2010年初夏版 文学フリマ参加者のための『お得な乗車券』ガイド
そよ風通信・第
3

 

 

第十一回文学フリマ

 2010125日(日) 1117時 東京・大田区(京急蒲田)の大田区産業プラザPio 大展示ホール・小展示ホールにて開催。

 出展参加:ブース番号『O-18』 小説
 

 諸事情により旅行記の新刊3冊を同時に発表するという事態になってしまい、作業量が多くて死にそうになる。複数冊購入者特典として、ゲームブックを制作。
 

【出版物(初版)】

ちょっぴりエッチで かな〜りおバカな お気楽散策!? 三陸旅行記
ちょっぴりエッチで
かな〜りおバカな ぐるり環七&多摩 路線バス旅行記
ちょっぴりエッチで
かな〜りおバカな 臨時快速三本勝負! WEP(ウィークエンドパス)旅行記
特典〔懐かしのゲームブック〕
Vol.1 志津川探索の巻
そよ風通信・第
4

 

 

第十二回文学フリマ

 2011612日(日) 1117時 東京・大田区(京急蒲田)の大田区産業プラザPio 大展示ホール・小展示ホールにて開催。

 出展参加:ブース番号『G-5』 小説


 直前に東日本大震災が発生し、前年に訪れた三陸地域が壊滅的な被害を受ける。予定していた旅先も被災し、旅行記の内容を変更する事になる。また、こんな時こそ皆様に心温まる内容の作品をお届けしたいと思い、新シリーズ『ちょっぴりおバカで かな〜りほのぼの旅行記シリーズ』を制作する。

 『ことのは』さんが主催する『12回文学フリマ非公式スタンプラリー』に参加。他サークルさんの企画に参加するのは、これが初となる。
 

【出版物(初版)】

ちょっぴりおバカで かな〜りほのぼの 温故知新!! 秩父SL旅行記
2011
年初夏版 文学フリマ参加者のための『お得な乗車券』ガイド(完全版/廉価版)
そよ風文芸食堂目録・1号車
特典〔懐かしのゲームブック〕
Vol.2 三峰口出発の巻
そよ風通信・第
5
 

【企画参加】

12回文学フリマ非公式スタンプラリー 『ことのは』さん主催

 

 

第十三回文学フリマ

 2011113日(木・祝) 1116時 東京・大田区(平和島)の東京流通センター 第二展示場(EFホール)にて開催。

 出展参加:ブース番号『イ-35』 小説


 会場が変更になり出展料が上がる(4500円→5000円)。3日間で徒歩と都バスだけで東京23区役所全てと都庁へ行くというおバカな自虐旅を実施し、その旅行記を制作。交通至便な都区内で真夏に往復10qの徒歩をするなど、苦難の中にある快感に目覚める。


【出版物(初版)】

ちょっぴりエッチで かな〜りおバカな 徒歩と都バスで東奔西走!! 東京23区役所旅行記
そよ風通信・第
6


【企画参加】

文学フリマお試し企画電子版 『相沢ナナコ』さん主催

 

 

ゆるい専門家ナイト5

 20111122日(火) 1930分〜2130分 東京・江東区(青海)のTOKYO CULTURE CULTURE(東京カルチャーカルチャー)にて開催。

 23区区役所旅行専門家として登壇。第十三回文学フリマで発表した徒歩と都バスで東奔西走!! 東京23区役所旅行記の関連で講演。


【出版物(初版)】

そよ風通信・号外

  

 

第十四回文学フリマ

 201256日(日) 1116時 東京・大田区(平和島)の東京流通センター 第二展示場(EFホール)にて開催。

 出展参加:ブース番号『ウ-28』 ノンフィクション


 旅行記が主体となったため、ジャンルを小説からノンフィクションに変更。ただし、今後の状況により変更する可能性がある。

 新刊の旅行記制作のため冬の北東北へ旅立ったものの、暴風雪の影響により列車が遅延と運休の連続。結果、氷点下の屋外で大した防寒装備なしで野宿することになる。

 他サークルさんの企画に参加。


【出版物(初版)】

ちょっぴりエッチで かな〜りおバカな 凍死寸前! 冬の東北ローカル線旅行記
2012年初夏版 文学フリマ参加者のための『お得な乗車券』ガイド(完全版/廉価版)
そよ風文芸食堂目録・2号車
特典〔懐かしのゲームブック〕
Vol.3 十和田南散策の巻
そよ風通信・第
7
そよ風文芸食堂目録の動画版(作品紹介動画コーナー参照)
 

【企画参加】

みんなの文学フリマ情報ウィキ 『ことのは』さん主催
幻想生物事典 『エンハンブレ企画』さん主催

 

 

第十五回文学フリマ

 20121118日(日) 1117時 東京・大田区(平和島)の東京流通センター 第二展示場(EFホール)にて開催。

 出展参加:ブース番号『ウ-66』 ノンフィクション|旅行記


 今までの『ジャンル(大分類)+3つの任意のキーワード』という方式が撤廃され、あらかじめ指定された『ジャンル(大分類)+小分類』の中から選ぶ方式に変更となる。前回に引き続き、ジャンルはノンフィクションに。小分類は旅行記とする。

 発行した旅行記が通算十作目となる。皆様への感謝の気持ちを込め、特別編を制作。

 約三年ぶりに小説集の新刊を発行。

 新シリーズの試作版を複数冊購入者特典として頒布。


【出版物(初版)】

ちょっぴりおバカで かな〜りほのぼの 私鉄と路線バスで行く 15 渡船旅行記
ちょっぴりおバカで
かな〜りほのぼの 特別編 島村渡船フェスタ旅行記
2012年冬版 文学フリマ参加者のための『お得な乗車券』ガイド(大阪対応版)
短編・掌編小説集
しあわせランチボックス・第三食
そよ風文芸食堂目録・3号車
そよ風通信・第
8
119文字で綴る小さな旅行記 Vol.0(試作版) お蔵入りエピソードの巻(複数冊購入者特典として頒布)
そよ風文芸食堂目録の動画版(作品紹介動画コーナー参照)


【企画参加】

第十五回文学フリマ 小説棚 『BLANK MAGAZINE』さん主催

 

 

第十六回文学フリマin大阪

 2013414日(日) 1116時  大阪・堺市(中百舌鳥)の堺市産業振興センター イベントホールにて開催。

 出展参加:ブース番号『E-54』 ノンフィクション|旅行記


 そよ風文芸食堂が初めて東京以外(大阪)で出展。そのため、限定的にサークル名称を『そよ風文芸食堂 大阪店』とした。会場の関係か、出展料は3000円だった。

 ラノベ・ゲームブック・旅ガイドが一体となった新シリーズ『トラベルゲームブック』を創刊。

 他サークルさんの合同誌『突撃!! 放課後オールスター』へ、小説『いつの間にか女装男子』を寄稿。

 
【出版物(初版)】

トラベルゲームブック ツンデレお嬢様と大きな財産
そよ風通信・第9
そよ風文芸食堂目録の動画版(作品紹介動画コーナー参照)


【企画参加】

突撃!! 放課後オールスター 『男一匹元気が出るディスコ』さん主催

 

 

第十七回文学フリマ

 2013114日(月・祝) 1117時  東京・大田区(平和島)の東京流通センター 第二展示場(EFホール)にて開催。

 出展参加:ブース番号『エ-18』 ノンフィクション|旅行記


 一年振りに東京での出展。出展料は従来通り5000円に戻る。また、一年半振りにエッチでおバカな旅行記シリーズの新刊を発行。

 ラノベ・ゲームブック・旅ガイドが一体となった『トラベルゲームブック』 を関東で初めて販売。両面刷りにするなど、仕様を変更した第二版第一刷を発行する。

 目録の紹介動画で、従来の出展物全てを紹介したもののほかに、新刊のみをピックアップしたものを制作。

 他サークルさんの企画『三題噺スタンプラリー』に参加。お題『雪・観覧車・珈琲』の掌編小説『サイフォン』を無料配布。

 
【出版物(初版)】

ちょっぴりエッチで かな〜りおバカな 大和八木〜新宮167q! 日本最長路線バス旅行記
そよ風通信・第10
そよ風文芸食堂目録・4号車
そよ風文芸食堂目録の動画版および新刊紹介動画(作品紹介動画コーナー参照)


【企画参加】

三題噺スタンプラリー 『ばるけん』さん主催

 

 

第十八回文学フリマ

 201455日(月・祝) 1117時  東京・大田区(平和島)の東京流通センター 第二展示場(EFホール)にて開催。

 出展参加:ブース番号『エ-38』 ノンフィクション|旅行記


 直前の4月1日より消費税が8%へ増税。それにより制作コスト増となるが、とりあえず今回は全ての出版物の価格を据え置くことに。

 制作スケジュールの関係や諸事情により、他サークルさんへの企画参加(作品提供)は見送った。

 

【出版物(初版)】

ちょっぴりエッチで かな〜りおバカな 誌上最小! アメリカ横断ウルトラ旅行記
そよ風通信・第11
そよ風文芸食堂目録・5号車
そよ風文芸食堂目録の動画版および新刊紹介動画(作品紹介動画コーナー参照)

 

 

第19回島村渡船フェスタ

 2014518日(日) 9時〜14時  群馬・伊勢崎市(境島村)の利根川河川敷にて開催。

 1都5県渡船旅行記および島村渡船フェスタ旅行記でお世話になった皆様と再会。一般参加(3年連続3回目)した。なお、旅行記で特集した『田島弥平旧宅』が2014年6月21日に世界遺産『富岡製糸場と絹産業遺産群』の構成資産として登録された。

 そよ風通信・号外を無料配布。そよ風通信として は初のフルカラー版を制作。また、同じレイアウトでモノクロ版も制作した。2パターンの新聞の同時制作も初となる。


【出版物(初版)】

そよ風通信・号外(フルカラー版/モノクロ版)

 

 

雑誌への掲載(超越大陸)

 2014625日(水)発売の『ラジオライフ7月号(三才ブックス刊)』にて、ライターの北尾トロさんが究極の趣味人を紹介する『超越大陸』というコーナーで、文学フリママニアとして湯浅祥司と『そよ風文芸食堂』が取り上げられる。

 

 

第十九回文学フリマ

 20141124日(月・祝) 1117時  東京・大田区(平和島)の東京流通センター 第二展示場(EFホール)にて開催。

 出展参加:ブース番号『エ-54』 ノンフィクション|旅行記


  旅行記の容量などにより、新刊を3種類同時制作することになった。初めて分冊という形式を採用。また、同時進行していた別の創作物の関係もあって時間が足りなくなり、動画制作は見送ることとなった。

 他サークルさんの合同誌『史上最大! ぜんまい仕掛けの流星フェスティバル』へ参加。短編小説『まぼろしの美少女を追え』を寄稿した。

 

【出版物(初版)】 

ちょっぴりおバカで かな〜りほのぼの 東京21区81路線! コミュニティバス旅行記 〜全区循環(総合版)〜
ちょっぴりおバカで
かな〜りほのぼの 東京21区81路線! コミュニティバス旅行記 〜北東方面行き〜
ちょっぴりおバカで
かな〜りほのぼの 東京21区81路線! コミュニティバス旅行記 〜南西方面行き〜
そよ風通信・第12
東京特別区 コミュニティバス路線図

 

【企画参加】

史上最大! ぜんまい仕掛けの流星フェスティバル 『男一匹元気が出るディスコ』さん主催

 

 

『ニュース記事への掲載(Excite Bit コネタ)

 20141222日(月)付けのニュース『Excite Bit コネタ』にて、ライターの やきそばかおるさんによる取材記事が掲載。第十九回文学フリマにて発行した『東京21区81路線!コミュニティバス旅行記』と湯浅祥司が取り上げられる。

 記事へのリンク先はこちら

 

 

『ラジオ番組出演(福井謙二のグッモニ)

 2015114日(水)、文化放送(AMラジオ)で月〜金曜日の7時00分〜8時59分に放送されている『福井謙二のグッモニ』内のコーナー『グッモニ文化部 エンタメいまのうち(8時20〜30分の約10分)』に出演。第十九回文学フリマにて発行した『東京21区81路線!コミュニティバス旅行記』と湯浅祥司が取り上げられる。

 内容詳細のリンク先はこちら

 

 

『ニュース記事への掲載(みんなの経済新聞・みんなの小ネタ)

 201553日(日)付けのニュース『みんなの経済新聞・みんなの小ネタ』にて、ライターのやきそばかおるさんによる取材記事が掲載。『私鉄と路線バスで行く 1都5県渡船旅行記』が取り上げられる。

 記事へのリンク先はこちら

 

 

第二十回文学フリマ東京

 201554日(月・祝) 1117時  東京・大田区(平和島)の東京流通センター 第二展示場(EFホール)にて開催。

 出展参加:ブース番号『エ-31』 ノンフィクション|旅行記


  文学フリマの地方開催が大阪・金沢・福岡・東北と拡大したため、従来の『文学フリマ』も名称に地域名『東京』が付くこととなった。

 会場などに変化はないが、出展料が上がる(5000円→5500円)。他のイベントとの差額が小さくなり、今後の展開を注視していく必要が出てきた。

 他サークルさんの企画参加は見送る。

 

【出版物(初版)】 

ちょっぴりエッチで かな〜りおバカな 関東3都県モノレール旅行記
そよ風通信・第13
そよ風文芸食堂目録・6号車
特典〔懐かしのゲームブック〕
Vol.4 湘南江の島散策の巻
そよ風文芸食堂目録の動画版および新刊紹介動画(作品紹介動画コーナー参照) 

 

 

『ラジオ番組出演(くにまるジャパン)

 201564日(木)、文化放送(AMラジオ)で月〜金曜日の9時00分〜12時59分に放送されている『くにまるジャパン』内のコーナー『ディスカバー・ジャパン おもしろ人間国宝(10時05〜25分の約20分)』に出演。湯浅祥司と第十九回文学フリマにて発行した『東京21区81路線!コミュニティバス旅行記』 など数種類の旅行記が取り上げられる。

 内容詳細のリンク先はこちら

 

 

『新聞記事への掲載(東京新聞・TOKYO発)

 20157月14日(火)付けの 東京新聞(一般紙)内の『TOKYO発』(30面)にて、記者の石原真樹さんによる取材記事が掲載。第十九回文学フリマにて発行した『東京21区81路線!コミュニティバス旅行記』と湯浅祥司が取り上げられる。

 記事へのリンク先はこちら

 

 

『テレビ番組出演(なないろ日和)

 2015831日(月)、テレビ東京で月〜木曜日の平日・9時28分〜10時59分に放送されている『なないろ日和』内のコーナー『なないろツアー』に出演。荒川区コミュニティバス『汐入さくら』を使った旅の案内役をした。

 ご案内させていただいたのは、タレントのドロンズ石本さん。

 また、第十九回文学フリマにて発行した『東京21区81路線!コミュニティバス旅行記』 が紹介される。

 内容詳細のリンク先はこちら

 

 

『テレビ番組出演(なないろ日和/2回目)

 20151015日(木)、テレビ東京で月〜木曜日の平日・9時28分〜10時59分に放送されている『なないろ日和』内のコーナー『なないろツアー』に出演。中央区コミュニティバス『江戸バス(南循環/北循環)』を使った旅の案内役をした。

 ご案内させていただいたのは、タレントのドロンズ石本さん。

 また、第十九回文学フリマにて発行した『東京21区81路線!コミュニティバス旅行記』などが紹介される。

 内容詳細のリンク先はこちら

 

 

『ラジオ番組出演(E-ne!)

 20151020日(火)、FMヨコハマ(FMラジオ)で月〜金曜日の12時00分〜15時59分に放送されている『E-ne!』に出演。湯浅祥司と第十九回文学フリマにて発行した『東京21区81路線!コミュニティバス旅行記』 など数種類の旅行記が取り上げられる。

 鎌倉地域のバス旅や神奈川県内の旅についてお話をさせていただいた。

 内容詳細のリンク先はこちら

 

 

第二十一回文学フリマ東京

 20151123日(月・祝) 1117時  東京・大田区(平和島)の東京流通センター 第二展示場(EFホール)にて開催 。

 出展参加:ブース番号『オ-16』 ノンフィクション|旅行記

 

 文学フリマでは投稿サイト『E☆エブリスタ』で『立ち読みカタログ』というコラボ企画などを行なった。また、『創作支援キャンペーン』という企画もあり、多くの投票を集めた人に賞金や参加費の補助が出た。

 今回も旅行記の容量が多くなったため、総合版と前編・後編の分冊版を制作。スケジュールに余裕がなくなったため、宣伝動画などは制作を見送った。

 他サークルさんの企画参加は見送る。

 

【出版物(初版)】 

ちょっぴりおバカで かな〜りほのぼの 私鉄と路線バスで行く 32署59か所 都区内駐在所旅行記 総合版
ちょっぴりおバカで
かな〜りほのぼの 私鉄と路線バスで行く 32署59か所 都区内駐在所旅行記 前編
ちょっぴりおバカで
かな〜りほのぼの 私鉄と路線バスで行く 32署59か所 都区内駐在所旅行記 後編
都区内駐在所地図

 

第二十二回文学フリマ東京

 201651日(日) 1117時  東京・大田区(平和島)の東京流通センター 第一展示場にて開催。

 出展参加:ブース番号『ソ-26』 ノンフィクション|旅行記

 

 会場が第二展示場から第一展示場へ変更。これにより全てのブースがひとつのフロアに配置される。

 既刊数種類を絶版し、頒布するものを絞る。その中で小説系の作品数が減ったため、旅行記以外の新刊制作を考え始める。

 他サークルさんの企画参加は見送る。

 

【出版物(初版)】 

ちょっぴりエッチで かな〜りおバカな たまたま? たまに! 多摩地域都バス旅行記
そよ風通信・第14

 

第二十三回文学フリマ東京

 20161123日(水・祝) 1117時  東京・大田区(平和島)の東京流通センター 第二展示場(EFホール)にて開催。

 出展参加:ブース番号『オ-15』 ノンフィクション|旅行記

 

 会場が第一展示場から第二展示場へ変更。再びフロアがふたつに別れる。

 他サークルさんの企画参加は見送る。

 

【出版物(初版)】 

東京 北多摩 16市70路線! コミュニティバス旅行記 〜全市循環(総合版)〜
東京 北多摩 16市70路線! コミュニティバス旅行記 〜南東ルート〜
東京 北多摩 16市70路線! コミュニティバス旅行記 〜北西ルート〜
東京北多摩コミュニティバス路線図
東京特別区&北多摩コミュニティバス路線図

 

第二十四回文学フリマ東京

 201757日(日) 1117時  東京・大田区(平和島)の東京流通センター 第二展示場(EFホール)にて開催。

 出展参加:ブース番号『オ-11』 ノンフィクション|旅行記

 

 前回に引き続き、会場は第二展示場となる。4年振りにトラベルゲームブックの新刊を発行&旅行記がお休みとなる。
 今回から情報新聞『そよ風通信』は不定期発行となる。

 他サークルさんの企画参加は見送る。

 

【出版物(初版)】 

トラベルゲームブック『ヤンデレ彼女の追跡(ストーキング)大作戦』

 

『コミックマーケット92

 2017812日(土) 1016時  東京・江東区(有明)の東京国際展示場(東京ビッグサイト)にて開催。

 出展参加:ブース番号『土曜日(2日目)東 ヘ-09b』 611/鉄道・旅行・メカミリ

 

  文学フリマ以外のイベントに初出展。今まで日程の関係で文学フリマに参加できなかった皆様を始め、たくさんの皆様へ旅行記やゲームブックを頒布する目的で出展参加する。 出展料は8000円。

 

【出版物(初版)】 

なし(ただし、コミックマーケットには初出展のため、頒布した出版物は全て新刊扱い)

 

第二十五回文学フリマ東京

 20171123日(木・祝) 1117時  東京・大田区(平和島)の東京流通センター 第二展示場(EFホール)にて開催。

 出展参加:ブース番号『オ-35』 ノンフィクション|旅行記

 

 約5年振りに小説の新刊『しあわせランチボックス』第四食を発行。今まで他サークルさんの本や旅行記内小説、特典として頒布していた小説を中心に一冊にまとめた。また、小説集としては初の分冊版を制作した。

 従来の旅行記シリーズ2種のどちらにも属さない『渡船が結ぶもの 〜関東に残る渡し船の記録〜』を発行。また、今回より増刷する旅行記の巻末に『そよ風文芸食堂のコンセプト・三本柱』を収録する。

 他サークルさんの企画参加は見送る。

 

【出版物(初版)】 

 短編・掌編小説集 しあわせランチボックス・第四食
 短編・掌編小説集 しあわせランチボックス・第四食 〜上巻〜
 
短編・掌編小説集 しあわせランチボックス・第四食 〜下巻〜
 渡船が結ぶもの 〜関東に残る渡し船の記録〜

 

 

『コミックマーケット93』

 20171231日(日) 1016時  東京・江東区(有明)の東京国際展示場(東京ビッグサイト)にて開催。

 出展参加:ブース番号『日曜日(3日目)東 R-11b』 611/鉄道・旅行・メカミリ

 

 前回の出展時、完売によりお買い求めいただけない方を多数出してしまったため、その皆様への対応として出展を決定。今回は旅行記やゲームフックのほか、小説も頒布することとなった。

 旅行記の新シリーズ『楽しい1日乗車券』シリーズの第1作『東京横断 京王バス旅行記』を発行。コミックマーケットが初頒布となる新刊を発行するのは本作が初となる。

 

【出版物(初版)】 

楽しい1日乗車券! 東京横断 京王バス旅行記
※そのほか、コミックマーケット93においては、第二十五回文学フリマ東京で発行した出版物が新刊扱い。

 

 

『雑誌への連載(バスマガジン)

 2018127日(土)、講談社ビーシー/講談社の隔月刊(奇数月発行)『バスマガジン Vol.87』より、コミュニティバスのエッセイ『コミュバスコミュニティ』の連載開始。第1回は中央区の江戸バス『北循環』を取り上げた。

 なお、2020年3月27日発売のVol.100で連載終了。

 内容詳細のリンク先(講談社ビーシーさんのホームページ)はこちら

 

 

第二回文学フリマ前橋

 2018325日(日) 1116時  群馬・前橋市の前橋プラザ元気21 にぎわいホールにて開催。

 出展参加:ブース番号『オ-24』 ノンフィクション|郷土

 

 2013年の大阪以来となる東京以外の地域へ出展。群馬県が主体の旅行記があるため、ジャンルは『ノンフィクション|郷土』とした。出展料は4000円。

 また、第二十二回文学フリマ東京(2016年5月)以来となる、そよ風通信の最新号を発行。

 他サークルさんの企画参加は見送る。

 

【出版物(初版)】

 楽しい1日乗車券! 東京横断 京王バス旅行記(文学フリマでは初頒布となるため新刊扱い)
 そよ風通信 第15号
 小説の小冊子 (前橋限定1種+複数冊購入者特典2種)

 

 

第二十六回文学フリマ東京

 201856日(日) 1117時  東京・大田区(平和島)の東京流通センター 第二展示場(EFホール)にて開催。

 出展参加:ブース番号『エ-62』 ノンフィクション|旅行記

 

 東京の西多摩&南多摩の11市町村47路線と特別区&北多摩で新規開業した6区市16路線を巡った新刊『東京特別区&三多摩 17区市町村63路線! コミュニティバス旅行記』を発行。これにて東京48区市町村214路線を制覇することとなった。

 他サークルさんの企画参加は見送る(というか、 最近はお誘いがないのでこの表記をやめようかな……)。

 

【出版物(初版)】 

東京特別区&三多摩 17区市町村63路線! コミュニティバス旅行記 〜全域循環(総合版)〜
東京特別区&三多摩 17区市町村63路線! コミュニティバス旅行記 〜南多摩コース〜
東京特別区&三多摩 17区市町村63路線! コミュニティバス旅行記 〜西多摩&新路線コース〜
東京都コミュニティバス路線図

 

 

第三回文学フリマ岩手

 20186月17日(日) 1116時  岩手・盛岡市の岩手県産業会館(サンビル)7F大ホールにて開催。

 

 併催企画『東北のウタ 写真展』に写真を出展するという形で参加。サークルとしての出展参加や一般参加はしていない。

 

『雑誌への連載(バスマガジン)

 201882日(木)、朝日新聞出版の隔月刊(偶数月発行)『みんなの漢字 2018年9月号』 の特集『ノスタルジーあふれる渡し船を楽しむ』に湯浅祥司のコメントが掲載された。

 また、渡船が結ぶもの 〜関東に残る渡し船の記録〜 が紹介された。

 内容詳細のリンク先(朝日新聞出版さんのホームページ)はこちら

 

 

『コミックマーケット94』

 2018812日(日) 1016時  東京・江東区(有明)の東京国際展示場(東京ビッグサイト)にて開催。

 出展参加:ブース番号『日曜日(3日目)東 P-08b』 611/鉄道・旅行・メカミリ

 

 前回の出展時において、完売によりお買い求めいただけない方を多数出してしまったため、その皆様への対応として今回も出展を決定した。

 ブースの位置は島の端(お誕生日席)となる。

 新シリーズの新刊として、2018年上半期版 東京都コミュニティバス 全路線データブック 〜特別区編〜を発行。 

 

【出版物(初版)】 

2018年上半期版 東京都コミュニティバス 全路線データブック 〜特別区編〜
※そのほか、コミックマーケット94においては、第二十六回文学フリマ東京で発行した出版物が新刊扱い

 

 

 

第二十七回文学フリマ東京

 20181125日(日) 1117時  東京・大田区(平和島)の東京流通センター 第二展示場(EFホール)にて開催。

 出展参加:ブース番号『カ-19』 ノンフィクション|旅行記

 

 ジャンルに『ノンフィクション|郷土』などが新設。そちらへの移行も考えたが、今までの読者の皆様にも分かりやすくするため、今回は現状維持を選択した。

 文学フリマ全体として初めて、申し込みブース数が1000を超えた(サークル数は900超)。

 

【出版物(初版)】 

一万石未満の特権大名! 喜連川旅行記
2018年下半期版 東京都コミュニティバス 全路線データブック 〜特別区編〜

そよ風文芸食堂 目録 7号車
そよ風通信 第16号

 

 

『コミックマーケット95』

 20181231日(月) 1016時  東京・江東区(有明)の東京国際展示場(東京ビッグサイト)にて開催。

 出展参加:ブース番号『月曜日(3日目)西 か-17a』 611/鉄道・旅行・メカミリ

 

 引き続き多くの皆様へ作品をお届けするため、出展を決定。初めて西地区への配置となる。ブースの位置は前回と同様にお誕生日席(ブースのある島の端にある横向きの席)となった。

 

【出版物(初版)】 

旅神社の御朱印
新装版 ぐるり環七&多摩 路線バス旅行記(電子書籍版と内容は同じです)
新装版 お気楽散策!? 三陸旅行記(電子書籍版と内容は同じです)
新装版 0泊6日!? 夜行快速旅行記(電子書籍版と内容は同じです)
※そのほか、コミックマーケット95においては、第二十七回文学フリマ東京で発行した出版物が新刊扱い

 

 

第三回文学フリマ前橋

 2019324日(日) 1116時  群馬・前橋市の前橋プラザ元気21 にぎわいホールにて開催。

 出展参加:ブース番号『エ-02』 ノンフィクション|郷土

 

 昨年に引き続き、文学フリマ前橋へ参加。
 また、今回も北関東が主体の旅行記があるため、ジャンルは『ノンフィクション|郷土』とした。ブースは群馬県仕様としたほか、北関東の旅行記を特別なディスプレイで紹介する『北関東旅行記コーナー』も特設。

 データブックシリーズ以来の新シリーズ『フォトブックシリーズ』を刊行した。

 しまや出版さんのリレー小説企画に参加する。

 

【出版物(初版)】

 茨城県日立市 大甕神社&自動運転バス旅行記
 旅で出会ったネコと動物フォトブック 〜1匹目〜
 そよ風通信 第17号

 

 

『新聞記事への掲載(毎日新聞 群馬県版)

 20193月25日(月)付けの 毎日新聞(群馬県版)内の文学フリマ前橋の記事にて、湯浅祥司のコメントが掲載される。

 記事へのリンク先はこちら

 

 

第二十八回文学フリマ東京

 201956日(月・祝) 1117時  東京・大田区(平和島)の東京流通センター 第一展示場にて開催。

 出展参加:ブース番号『ウ-19』 ノンフィクション|旅行記

 

 第二十二回以来、会場が第一展示場へ変更となる。以降も第一展示場で開催される予定。これによりひとつの会場内に全ブースが配置されることとなった。

 そよ風文芸食堂として初めて、英語版作品を制作・頒布。ただし、電子書籍版が基本のため、制作数は少なめとなっている。また、従来から使用している立体什器に加え、回転什器(愛称・回什くん1号)も新規導入。陳列できる作品数が大幅に増えた。

 

【出版物(初版)】 

楽しい1日乗車券外伝! 隅田川七福神巡り旅行記
HOW TO GET ON AND OF A FIXED-ROUTE BUS IN JAPAN !

※そのほか、第二十八回文学フリマ東京においては、第三回文学フリマ前橋で発行した出版物が新刊扱い

 

 

『コミックマーケット96』

 2019812日(月・祝) 1016時  東京・江東区(有明)の東京国際展示場(東京ビッグサイト)にて開催。

 出展参加:ブース番号『月曜日(4日目)西 か-09a』 611/鉄道・旅行・メカミリ

 

 弊サークルとしては前代未聞の新刊8種類(そのうち、3種類は100ページ超え!)を同時頒布。今回は東京ビッグサイトの東棟が使用不可という関係でイベントが4日間の開催となった。

 新シリーズの新刊として、コミュニティバスデータブックの北多摩編を新規発行。 

 

【出版物(初版)】 

2019年上半期版 東京都コミュニティバス 全路線データブック 〜特別区編〜
2019年上半期版 東京都コミュニティバス 全路線データブック 〜北多摩編〜
東京東部 東武バス旅行記
A SMALL BUS TRIP THAT TOUCHES JAPANESE EVERYDAY SCENERY Vol.1

※そのほか、コミックマーケット96においては、第二十八回文学フリマ東京および第三回文学フリマ前橋で発行した出版物が新刊扱い

 

 

第七回文学フリマ大阪

 201998日(日) 1117時  大阪・大阪市のOMMビル2F B・Cホールにて開催。

 出展参加:ブース番号『I-50』 ノンフィクション|旅行記

 

 第十六回文学フリマin大阪(第一回文学フリマ大阪)以来、6年半振りの大阪遠征となった。出展料は5000円。

 

【出版物(初版)】 

アニメ『じゃりン子チエ』 私的データブック FEATURING竹本テツ 〜上巻〜

※そのほか、第七回文学フリマ大阪においては、コミックマーケット96で発行した出版物が新刊扱い

 

 

第二十九回文学フリマ東京

 20191124日(日) 1117時  東京・大田区(平和島)の東京流通センター 第一展示場にて開催。

 出展参加:ブース番号『ナ-06』 ノンフィクション|旅行記

 

 今回も第一展示場での開催。申し込みサークル数が1000を超えた(最終的には1200超え)ため、約11年振りに抽選が実施される可能性があった。だが、ブース内スペースを縮めることで全サークルが抽選なしで参加可能となった。今後、今よりも参加サークル数が増加した場合は抽選になる可能性もあるとのこと。

 

【出版物(初版)】 

大阪市営渡船旅行記
そよ風通信 第19号

※そのほか、第二十九回文学フリマ東京においては、コミックマーケット96で発行した出版物が新刊扱い

 

 

『雑誌への掲載(コミケPlus Vol.13)

 201912月7日(土) 発売の コミケPlus Vol.13(エックスワン[BUILTRUNS]発行)内における『発掘! ユニークサークル「乗り物編」』にて、そよ風文芸食堂が紹介される。

 記事へのリンク先はこちら

 

 

『コミックマーケット97』

 20191231日(火) 1016時  東京・江東区(有明)の東京国際展示場(東京ビッグサイト)にて開催。

 出展参加:ブース番号『火曜日(4日目)西 お-42a』 611/鉄道・旅行・メカミリ

 

 今回も東京ビッグサイトの東棟が使用不可という関係でイベントが4日間の開催 。ただし、リストバンドの価格や提示方法など、前回と比べていくつか変更される点があった。 

 

【出版物(初版)】 

2019年下半期版 東京都コミュニティバス 全路線データブック 〜特別区編〜
2019年下半期版 東京都コミュニティバス 全路線データブック 〜北多摩編〜

※そのほか、コミックマーケット97においては、第二十九回文学フリマ東京で発行した出版物が新刊扱い

 

 

第四回文学フリマ前橋

 2020322日(日) 1116時  群馬・前橋市のK'BIX元気21まえばし にぎわいホールにて開催予定。
 その後、新型コロナウイルス感染症に伴う政府からのイベント自粛要請により、3月11日に中止が決定。

 出展参加:ブース番号『オ-05』 ノンフィクション|旅行記

 

 前橋への出展参加は三回連続三回目。今回も北関東が舞台の作品があるが、通常ブースの設営を予定しているため、東京などへの出展時と同様にジャンルは『ノンフィクション|旅行記』とした。

 なお、会場は名称が変更となっただけであり、場所は昨年と同じ。出展料が上がる(4000円→4100円)。

 2020年3月11日に上記の事由により中止が決定。出展料の50%が返金の扱いとなる。

 

【出版物(初版)】

 群馬県前橋市コミュニティバス旅行記

 ※そのほか、第四回文学フリマ前橋においては、コミックマーケット97で発行した出版物が新刊扱い

 

 

『コミックマーケット98』

 202055日(火) 1016時  東京・江東区(有明)の東京国際展示場(東京ビッグサイト)にて開催。
 その後、新型コロナウイルス感染症に伴う政府からのイベント自粛要請により、3月27日に中止が決定。

 出展参加:ブース番号『火曜日(4日目)西 か-15b』 611/鉄道・旅行・メカミリ

 

 新型コロナウイルス感染症の影響により、コミックマーケットとして初めて中止となった。 

 

【出版物(初版)】 

群馬県前橋市コミュニティバス旅行記
2020年上半期版 東京都コミュニティバス全路線データブック〜特別区編〜
2020年上半期版 東京都コミュニティバス全路線データブック〜北多摩編〜

 

 

第三十回文学フリマ東京

 202056日(水・祝) 1117時  東京・大田区(平和島)の東京流通センター 第一展示場にて開催。
 その後、新型コロナウイルス感染症に伴う政府からのイベント自粛要請により、3月26日に中止が決定。

 出展参加:ブース番号『未定』 ノンフィクション|旅行記

 

 申し込みサークル数が 限界を越えたが、先着枠以後に2スペース申し込んだサークルを1スペースへ減らすなどの措置をおこない、全ブースが出展できることになった。次回以降の会場変更も示唆される。

 なお、出展料が上がる(5500円→5800円)。

 2020年3月26日に上記の事由により中止が決定。出展料の50%が返金の扱いとなる。

 

【出版物(初版)】 

第三十回文学フリマ東京においては、コミックマーケット98で発行予定だった出版物が新刊扱い

 

 

第五回文学フリマ岩手

 2020621日(日) 1116時  岩手・盛岡市の岩手産業会館(サンビル)7F大ホールにて開催。
 その後、新型コロナウイルス感染症に伴う政府からのイベント自粛要請により、4月17日に中止が決定。

 出展参加:ブース番号『未定』 ノンフィクション|旅行記

 

 第四回文学フリマ前橋が中止になったことを受け、岩手への出展を決定。申し込みサークル数は過去最多だが、全サークルが出展可能となった。出展料は4500円。

 2020年4月17日に上記の事由により中止が決定。出展料から500円を差し引いた額が返金の扱いとなる。

 

【出版物(初版)】 

文学フリマ岩手には初出展となるため、全ての出版物が新刊扱い

 

第三十一回文学フリマ東京

 20201122日(日) 1217時  東京・大田区(平和島)の東京流通センター 第一展示場にて開催。

 出展参加:ブース番号『ト-28』 ノンフィクション|旅行記

 

  新型コロナ感染症対策として、サークル搬入時間が10時30分〜12時00分、開催時間が12時00分〜17時00分へ変更となる。また、ブース内に入れる人数の制限、接触確認アプリの導入、カタログ未配布、見本誌コーナーやチラシコーナーの中止ほか、出展参加者も一般参加者も様々な対応が必要となった。

 特別企画として、ブース内で鉄道模型の運行(単線の往復)を始める。寝台特急〔北斗星〕のコイントレーを導入。

  

 

【出版物(初版)】 

第三十一回文学フリマ東京においては、コミックマーケット98で発行予定だった出版物が新刊扱い

 

第三十二回文学フリマ東京

 2021516日(日) 1217時  東京・大田区(平和島)の東京流通センター 第一展示場にて開催。

 出展参加:ブース番号『ツ-38』 ノンフィクション|旅行記

 

  新型コロナ感染症対策として、前回と引き続きサークル搬入時間が10時30分〜12時00分、開催時間が12時00分〜17時00分となる。また、ブース内に入れる人数の制限、接触確認アプリの導入、カタログ未配布、見本誌コーナーやチラシコーナーの中止ほか、出展参加者も一般参加者も様々な対応が必要となった。

 約4年ぶりにゲームブックの新刊を発行。また、東京都コミュニティバス全路線データブックの南&西多摩編を初刊行。これにて東京のコミュニティバスデータブックは島しょ部を除いて揃うこととなった。

 なお、出展料が上がる(5800円→6000円)。

 特別企画である鉄道模型の運行は複線化した。

  

 

【出版物(初版)】 

トラベルゲームブック クーデレ留学生とあの日の約束
2021年上半期版 東京都コミュニティバス全路線データブック〜南&西多摩編〜
2021年上半期版 東京都コミュニティバス全路線データブック〜特別区編〜
2021年上半期版 東京都コミュニティバス全路線データブック〜北多摩編〜(イベントには間に合わなかったため、委託での発行)
 

第九回文学フリマ大阪

 2021926日(日) 1117時  大阪・大阪市のOMMビル2F B・Cホールにて開催。

 出展参加:ブース番号『I-15』 ノンフィクション|旅行記

 

 第七回文学フリマ大阪以来、2年振りの大阪遠征。新型コロナウイルス感染症対策を講じた上での開催となる。2回のワクチン接種済み(+接種後2週間経過後)での出展参加。 出展料は5800円。

 

【出版物(初版)】 

2021年上半期版 東京都コミュニティバス全路線データブック〜北多摩編〜

※そのほか、第九回文学フリマ大阪においては、第七回文学フリマ大阪以降に発行した出版物が新刊扱い

 

第三十三回文学フリマ東京

 20211123日(火・祝) 1217時  東京・大田区(平和島)の東京流通センター 第一展示場にて開催。

 出展参加:ブース番号『テ-01』 ノンフィクション|旅行記

 

 新型コロナ感染症対策として、前回と引き続きサークル搬入時間が10時30分〜12時00分、開催時間が12時00分〜17時00分。また、ブース内に入れる人数の制限、接触確認アプリの導入、カタログ未配布、見本誌コーナーやチラシコーナーの中止ほか、出展参加者も一般参加者も様々な対応が必要となる。

 久しぶりのお誕生日席(島の端にある横向きの席)。 鉄道模型の運行は透明什器を導入し、スペースをさらに広く活用することが可能になった。また、ぐんまちゃんのご案内車両を導入。

 

【出版物(初版)】 

楽しい1日乗車券! 東京〜神奈川縦断 東急バス旅行記
 

『コミックマーケット99』

 20211231日(金) 1016時  東京・江東区(有明)の東京国際展示場(東京ビッグサイト)にて開催。

 出展参加:ブース番号『金曜日(2日目)東 ハ-05a』 611/鉄道・旅行・メカミリ

 

 新型コロナウイルス感染症の影響が残る中、様々な制約や感染症対策を施した上での初めての開催。入場者数の制限やワクチン接種済みの確認、スペース内の人数制限、テーブル間隔を広くする、見本誌提出方法の変更などが行われた。 

 

【出版物(初版)】 

あまびえさんペーパー(無料配布)

※そのほか、コミックマーケット97以降に発行した出版物が新刊扱い

 

第三十四回文学フリマ東京

 2022529日(日) 1217時  東京・大田区(平和島)の東京流通センター 第一展示場にて開催。

 出展参加:ブース番号『ニ-01』 ノンフィクション|旅行記

 

 新型コロナ感染症対策として、今回も引き続きサークル搬入時間が10時30分〜12時00分、開催時間が12時00分〜17時00分。また、ブース内に入れる人数の制限、接触確認アプリの導入、カタログ未配布、見本誌コーナーやチラシコーナーの中止ほか、出展参加者も一般参加者も様々な対応が必要となる。

 コロナ禍によるブース数の削減と申込者多数のため、今回は抽選が実施された。

 ワクチンは3回接種済みで出展参加。

 

【出版物(初版)】 

キテツ大百科? キテツの刃? 紀州鉄道旅行記

 

『コミックマーケット100』

 2022813日(土) 10時30分16時00分  東京・江東区(有明)の東京国際展示場(東京ビッグサイト)にて開催。

 出展参加:ブース番号『土曜日(1日目)東 メ-03a』 611/鉄道・旅行・メカミリ

 

 新型コロナウイルス感染症の影響が残る中、様々な制約や感染症対策を施した上での開催。入場者数の制限や見本誌の提出方法などはC99と同様だが、ワクチン接種済みの確認 はなくなった。また、紙媒体版のカタログが発行再開された。

 なお、開会時間が30分繰り下がり、10時30分に変更となる(閉会時間は従来と変わらないため、開催時間は30分短縮)。 

 

【出版物(初版)】 

2022年上半期版 東京都コミュニティバス 全路線データブック〜特別区編〜
キテツ大百科? キテツの刃? 紀州鉄道旅行記
A SMALL BUS TRIP THAT TOUCHES JAPANESE EVERYDAY SCENERY Vol.2

※そのほか、コミックマーケット99以降に発行した出版物が新刊扱い

 

文学フリマ東京35

 20221120日(日) 1217時  東京・大田区(平和島)の東京流通センター 第一、二展示場にて開催。

 出展参加:ブース番号『え-03』 ノンフィクション|旅行記

 

  今回から第一と第二のふたつの展示場を使用。引き続きサークル搬入時間が10時30分〜12時00分、開催時間が12時00分〜17時00分となる。また、今回からイベント名が『文学フリマ+地域名+開催回数の英数字』に変更となった。事務局も法人化する。

 出展料が上がる(6000円→6500円)。

 

【出版物(初版)】 

茨城県非電化ローカル線完乗! ときわ路旅行記

※そのほか、コミックマーケット100で発行した出版物が新刊扱い

 

『コミックマーケット101』

 20221231日(土) 10時30分16時00分  東京・江東区(有明)の東京国際展示場(東京ビッグサイト)にて開催。

 出展参加:ブース番号『土曜日(2日目)東 P-36b』 611/鉄道・旅行・メカミリ

 

 新型コロナウイルス感染症の影響が残る中、様々な制約や感染症対策を施した上での開催。入場者数の制限はやや緩和された。見本誌の提出方法や開会時間などはC100と同様。 

 

【出版物(初版)】 

ありがとう さようなら 東武バスセントラル花畑営業所

※そのほか、文学フリマ東京35で発行した出版物が新刊扱い

 

文学フリマ東京36

 2023521日(日) 1217時  東京・大田区(平和島)の東京流通センター 第一、二展示場にて開催。

 出展参加:ブース番号『T-24』 ノンフィクション|旅行記

 

  前回に引き続き第一と第二のふたつの展示場を使用。来場者数が初めて1万人を超えた。

 

【出版物(初版)】 

※コミックマーケット101で発行した出版物が新刊扱い

 

文学フリマ東京37

 20231111日(土) 1217時  東京・大田区(平和島)の東京流通センター 第一、二展示場にて開催。

 出展参加:ブース番号『J-22』 ノンフィクション|旅行記

 

  初めて第一展示場と第二展示場の全面を使用して開催。 また、その関係で開催曜日が土曜日となった。第一展示場のブースは机の広さが従来通り、第二展示場のブースは机がやや広いという違いがある。

 

【出版物(初版)】 

東西南北端&最長路線制覇! 小田急バス旅行記

 

『コミックマーケット103』

 20231231日(日) 10時30分16時00分  東京・江東区(有明)の東京国際展示場(東京ビッグサイト)にて開催。

 出展参加:ブース番号『日曜日(2日目)東 ア-05a』 611/鉄道・旅行・メカミリ

 

 入場者数の制限はやや緩和され、スペース数も当初より増加となった。C102には不参加だったため、1年ぶりの参加。お誕生日席への配置となる。 

 

【出版物(初版)】 

文学フリマ東京37で発行した出版物が新刊扱い

 

 

 


【他サークルさんの企画への参加一覧】
 

 お声がかからないということもあるが、自発的に参加をする場合であっても作業時間の関係であまり多くに参加出来ないのが実情。なるべく色々と参加したいと思っているのだが……。


・第
12回文学フリマ非公式スタンプラリー(第十二回文学フリマ) 『ことのは』さん主催

・文学フリマお試し企画電子版(第十三回文学フリマ) 『相沢ナナコ』さん主催

・みんなの文学フリマ情報ウィキ(第十四回文学フリマ) 『ことのは』さん主催

・幻想生物事典(第十四回文学フリマ) 『エンハンブレ企画』さん主催

・第十五回文学フリマ 小説棚(第十五回文学フリマ) 『BLANK MAGAZINE』さん主催

・創作文芸 見本誌会場 Happy Reading(イベント外) 『doncha.net』さん主催

・突撃!! 放課後オールスター(第十六回文学フリマほか) 『男一匹元気が出るディスコ』さん主催

  寄稿作品名『いつの間にか女装男子』

・イベント新刊情報(第十七回文学フリマ) 『クロヒス諸房』さん主催

・本のWEBラジオ 最初のブックエンド(第十七回文学フリマ) 『最初のブックエンド』さん主催

・三題噺スタンプラリー(第十七回文学フリマ) 『ばるけん』さん主催

  配布作品名『サイフォン』

・史上最大! ぜんまい仕掛けの流星フェスティバル(第十九回文学フリマ)
 『男一匹元気が出るディスコ』さん主催

  寄稿作品名『まぼろしの美少女を追え』

・リレー小説企画(第三回文学フリマ前橋) 『しまや出版』さん主催

 

 

 

その他、制作上のエピソードなど】

毎回、最初のお客さんには特別サービスを実施している。

購入者の方には先着でポストカードまたは短編小説 何かを進呈。

立ち読み、雑談、冷やかし大歓迎! その理由はそよ風文芸食堂設立の経緯(文学フリマとの出会い、そして出展を決意した理由)を参照。

絶版した出版物であっても、リクエストがあれば制作する。

公式サイト(本店・支店)やメールなどで連絡をすれば予約(取り置き)は出来る(会場での手渡し)。

文学フリマで使用している什器は、厚紙製の手作り。いつも早めに会場へ到着し、入口の前で組み立てている。周りから向けられる奇異の視線が実は気持ちいい。 → 新型の立体什器および回転什器の制作・導入により、現在はブースでの組み立てとなっている。

什器の組み立て時間短縮のため、第十五回文学フリマから既製品を改造したものに変更した。実はこの変更には他にも理由があって……。

第十三回文学フリマから会場となった東京流通センターへ行く際には、東京モノレールや京浜急行バスではない交通機関を利用する。