茨城県非電化ローカル線完乗! ときわ路旅行記


ちょっぴりエッチで かな〜りおバカな旅行記シリーズ / ちょっぴりおバカで かな〜りほのぼの旅行記シリーズ
楽しい1日乗車券(旅行記)シリーズ / データブックシリーズ / フォトブックシリーズ / 英語版作品シリーズ
文学フリマ参加者のための『お得な乗車券』ガイドシリーズ / 短編・掌編小説集 しあわせランチボックスシリーズ
特典〔懐かしのゲームブック〕シリーズ / トラベルゲームブックシリーズ / 情報新聞 そよ風通信
そよ風文芸食堂目録シリーズ / 東京特別区 コミュニティバス路線図 / 都区内駐在所地図
東京北多摩コミュニティバス路線図 / 東京特別区&北多摩コミュニティバス路線図 / 東京都コミュニティバス路線図
119文字で綴る小さな旅行記シリーズ / ありがとう さようなら 東武バスセントラル花畑営業所
出版物表紙一覧 / 旅のフォトアルバム / イラストコーナー / 作品紹介動画コーナー / リンク集 / そよ風文芸食堂の歴史
本店メニュー / 立ち読みコーナー(一覧) / ホーム

 

温故知新!! 秩父SL旅行記 / 私鉄と路線バスで行く 1都5県 渡船旅行記 / 特別編 島村渡船フェスタ旅行記
東京21区81路線! コミュニティバス旅行記 【全区循環(総合版) ・ 北東方面行き ・ 南西方面行き】
32署59か所 都区内駐在所旅行記 / 渡船が結ぶもの 〜関東に残る渡し船の記録〜
東京 北多摩16市70路線! コミュニティバス旅行記 【全市循環(総合版) ・ 南東ルート ・ 北西ルート】

東京特別区&三多摩 17区市町村63路線! コミュニティバス旅行記 【全域循環(総合版)・南多摩コース・西多摩&新路線コース】
一万石未満の特権大名! 喜連川旅行記 / 茨城県日立市 大甕神社&自動運転バス旅行記 / 大阪市営渡船旅行記
群馬県前橋市コミュニティバス旅行記 / キテツ大百科? キテツの刃? 紀州鉄道旅行記
茨城県非電化ローカル線完乗! ときわ路旅行記


【概要】

 ちょっぴりおバカで かな〜りほのぼの旅行記シリーズの第20作(番外編を含め、旅行記全体では38作目)。

 
 北関東旅行記シリーズの真・3部作完結編。茨城県内で運行されている非電化ローカル線を2日間で完乗する旅となっている。

 


 キャッチコピーは『旅情は気動車のエンジン音や振動とともに』。
 

 

サイズ

A5判

書式

左開き・横書き

フルカラー

ページ数

86ページ

価格

1000円

著作

湯浅 祥司

協力

水車 渓谷、N.Y.S

編集人

湯浅 祥司

発行人

湯浅 祥司

発行所

そよ風文芸食堂

初版発行日
(イベント名)

2022年11月20日
(文学フリマ東京35)

【あらすじ

 今まで北関東の旅行記としては群馬県の前橋市コミュニティバス旅行記、栃木県の喜連川旅行記、茨城県の大甕神社&自動運転バス旅行記があった。ただ、茨城県だけはページ数が少なく、ほかの2県と比べれば弱い。そこで茨城県を舞台にしたボリュームのある旅行記の制作を計画する。

 その際、使用する乗車券は茨城県内の私鉄も利用できる『ときわ路パス』。それを見ていて非電化ローカル線を完乗することを思いつく。

 具体的には、鹿島臨海鉄道(水戸〜鹿島神宮。ただし、正式には鹿島サッカースタジアム〜鹿島神宮はJR鹿島線)、ひたちなか海浜鉄道(勝田〜阿字ヶ浦)、関東鉄道竜ヶ崎線(佐貫〜竜ヶ崎)、関東鉄道常総線(取手〜下館)、真岡鐵道(下館〜茂木)、JR水郡線(水戸〜常陸太田・下野宮)。

 主な見所は神社への参拝・御朱印やラッピング車両、アニメの聖地巡礼、国営公園への臨時バス、謎の北端駅・下野宮、SLもおか、コロッケ推しの路線など。

 これにて北関東旅行記シリーズの真・3部作が完結となる!!

 ――果たして旅先ではどんなことが起きるのだろうか?
 

 

発行履歴】

 

初版第一刷

2022年11月20日(文学フリマ東京35)

 
       
 

収録内容】

詳細については各項目を参照。

旅をした日:202210月8、15日(計2日間)

〈主な旅先〉
茨城県全域。
メインの鉄道路線は鹿島臨海鉄道、ひたちなか海浜鉄道、関東鉄道(竜ヶ崎線、常総線)、真岡鐵道、JR水郡線。

 

 

序章・北関東旅行記シリーズ、真の完結へ!

第1章・聖地巡礼は様々な出会いに満ちて

第2章・コロッケと汽笛、そして謎が深まる下野宮駅

終章・北関東は魅力に溢れている

付録(雑学をやさしく解説したコーナー)

 



立ち読みコーナーは

こちらをクリック

 

 

 

 

 

 

 

『序章・北関東旅行記シリーズ、真の完結へ!

 北関東を舞台にした旅行記の中で茨城県だけボリュームが少ないものとなっていた。そこで今回の旅は茨城県をメインとすることに決定する。

 さらに旅で使用する『ときわ路パス』は茨城県内の私鉄も利用可能ということで、それら非電化ローカル線の完乗を目指すことにした。路線は鹿島臨海鉄道、ひたちなか海浜鉄道、関東鉄道(竜ヶ崎線、常総線)、真岡鐵道、JR水郡線。

 今回も長距離の徒歩移動から始まり、アニメ(ガールズ&パンツァーや刀使ノ巫女)の聖地巡礼、神社巡りなどをおこなっていく。

  

 

『第1章・聖地巡礼は様々な出会いに満ちて

 旅の1日目は鹿島臨海鉄道、ひたちなか海浜鉄道、JR水郡線(水戸〜常陸太田)。10月でアニメ放映開始から10周年となるガールズ&パンツァーのラッピング車両、鹿島神宮参拝、ほしいも列車などを巡る。

 日頃の運動不足により体力の限界が……。

 

 

『第2章・コロッケに汽笛、そして謎が深まる下野宮駅

 旅の2日目は関東鉄道(竜ヶ崎線、常総線)、真岡鐵道、JR水郡線(水戸〜下野宮)。コロッケ推しの路線やSL、謎の北端駅・下野宮を巡る。

 水郡線で茨城県の北端の下野宮には果たして何があるのか?

 

 

『終章・北関東は魅力に溢れている

 内容はヒミツです。実際に読んでみてくださいっ!

 

 

『付録(雑学をやさしく解説したコーナー)

 本文中の付録コーナーでは、以下の用語をやさしく解説している。

群馬県前橋市コミュニティバス旅行記▼一万石未満の特権大名!喜連川旅行記▼茨城県日立市大甕神社&自動運転バス旅行記▼渡船が結ぶもの▼東京 全214路線!コミュニティバス旅行記▼東京都コミュニティバス全路線データブック▼コミュニティバス▼大阪市営渡船旅行記▼キテツ大百科?キテツの刃?紀州鉄道旅行記▼ときわ路パス▼特別企画乗車券▼関東鉄道(竜ヶ崎線/常総線)▼真岡鐵道▼鹿島臨海鉄道▼ひたちなか海浜鉄道▼気動車▼旅の女神様▼ツンデレ▼茨城県非電化ローカル線路線図▼みどりの窓口および指定席券売機▼小堀の渡し▼デッドセクション▼交直流電車▼ガールズ&パンツァー▼水戸黄門▼悠久幻想曲▼聖地巡礼▼トレーディングカード▼武蔵村山市内循環バス▼釣りキチ三平▼均一運賃制と対キロ区間運賃制▼鹿島鉄道▼刀使ノ巫女▼計画通り▼塚原卜伝▼鹿島神宮▼無料シャトルバス時刻▼日立電鉄▼チバニアン▼大甕神社▼10月8日の行程▼龍ケ崎コロッケ▼SLもおか▼守鐵社▼ポストテンション方式▼10月15日の行程▼奥付
 

※そのほか、旅で使用した路線の時刻表や地図、旅をした日の行程データなどがあります

 

 


その他、制作上のエピソードなど】

久しぶりに特急列車に乗車。でもあれは快適すぎて人をダメにする……(自制)。

過去を振り返ってみて、意外に茨城県内を巡っていたのだと実感した。なぜかご縁があるようです。

一部の駅で鉄カードをもらうのを忘れました。体力の低下も実感。もう私も老いてきたなぁ……。