東京 北多摩16市70路線! コミュニティバス旅行記


ちょっぴりエッチで かな〜りおバカな旅行記シリーズ / ちょっぴりおバカで かな〜りほのぼの旅行記シリーズ
楽しい1日乗車券(旅行記)シリーズ / データブックシリーズ / フォトブックシリーズ / 英語版作品シリーズ
文学フリマ参加者のための『お得な乗車券』ガイドシリーズ / 短編・掌編小説集 しあわせランチボックスシリーズ
特典〔懐かしのゲームブック〕シリーズ / トラベルゲームブックシリーズ / 情報新聞 そよ風通信
そよ風文芸食堂目録シリーズ / 東京特別区 コミュニティバス路線図 / 都区内駐在所地図
東京北多摩コミュニティバス路線図 / 東京特別区&北多摩コミュニティバス路線図 / 東京都コミュニティバス路線図
119文字で綴る小さな旅行記シリーズ / ありがとう さようなら 東武バスセントラル花畑営業所
出版物表紙一覧 / 旅のフォトアルバム / イラストコーナー / 作品紹介動画コーナー / リンク集 / そよ風文芸食堂の歴史
本店メニュー / 立ち読みコーナー(一覧) / ホーム

 

温故知新!! 秩父SL旅行記 / 私鉄と路線バスで行く 1都5県 渡船旅行記 / 特別編 島村渡船フェスタ旅行記
東京21区81路線! コミュニティバス旅行記 【全区循環(総合版) ・ 北東方面行き ・ 南西方面行き】
32署59か所 都区内駐在所旅行記 / 渡船が結ぶもの 〜関東に残る渡し船の記録〜
東京 北多摩16市70路線! コミュニティバス旅行記 【全市循環(総合版) ・ 南東ルート ・ 北西ルート】

東京特別区&三多摩 17区市町村63路線! コミュニティバス旅行記 【全域循環(総合版)・南多摩コース・西多摩&新路線コース】
一万石未満の特権大名! 喜連川旅行記 / 茨城県日立市 大甕神社&自動運転バス旅行記 / 大阪市営渡船旅行記

群馬県前橋市コミュニティバス旅行記 / キテツ大百科? キテツの刃? 紀州鉄道旅行記
茨城県非電化ローカル線完乗! ときわ路旅行記


【概要】

 ちょっぴりおバカで かな〜りほのぼの旅行記シリーズの第10〜12作(番外編を含め、旅行記全体では22〜24作目)。

 

 東京のコミュニティバスを乗りつくす旅の第2弾。第1弾は東京特別区だったが、今回は北多摩地域16市(北多摩17市のうち、コミュニティバスが運行されていないのは東久留米市のみ)を取り上げる。

 

 第1弾と同様、南東ルートと北西ルートの2種類に分冊。さらにそれらをまとめた総合版という形で発行した。

 キャッチコピーは『特別区とは違った魅力が溢れています!』。

 

↑ 東京 北多摩16市70路線!

コミュニティバス旅行記

〜全市循環(総合版)〜

サイズ

A5判

書式

左開き・横書き

フルカラー

ページ数

全市循環 176ページ

南東ルート 94ページ

北西ルート 86ページ

価格

全市循環 1500円

南東ルート 800円

北西ルート 800円

著作

湯浅 祥司

協力

水車 渓谷、N.Y.S

編集人

湯浅 祥司

発行人

湯浅 祥司

発行所

そよ風文芸食堂

初版発行日
(イベント名)

2016年11月23日
(第二十三回文学フリマ東京)

【あらすじ

 地域住民向けに運行されている『コミュニティバス』。運行目的としては交通不便地域の足を確保することや、観光地を結んで地域の魅力をアピールすることなどがある。また、それらが複合する路線も存在している。

 そうした性質ゆえに、一般の路線バスと比べると狭い道や生活道路を経路にしていることが多く、車両も小型タイプが中心となっている。利用者も地元住民が中心で、その地域の姿がコミュニティバスには色濃く表われているはずだ。そして身近な東京特別区であっても、知られざる姿を見つけることができるに違いない。

 なにより、いつもそこにあるからこそ記録をとらないものでもある。だからこそ後世のために、ぜひとも記録しておきたい。

 

 そこで第1弾として東京特別区を取り上げ、21区81路線(旅をした当時)を完乗した旅行記を作成。その結果、各メディアや自治体などの関心が高かったため、続編の制作を決定した。

 第2弾は東京のうち北多摩地域16市(東久留米市以外)で運行されているコミュニティバスと、それに準ずる交通機関(乗合タクシー)の70路線完乗の旅。こちらには特別区のコミュニティバスにはない特色が数多く存在するほか、全国のコミュニティバスの草分け的存在となったものもある。

 

 ――そして北多摩地域が自宅から離れているということが、自虐的な旅へと発展していくこととなる。

 

 


全市循環(総合版)】

 東京 北多摩全域をまとめた総合版。全面フルカラーで、価格も2冊分となっている。

 構成の関係上、南東ルートや北西ルートと一部のページ内容が異なっている。

 

 

 

発行履歴】

 

初版第一刷

2016年11月23日(第二十三回文学フリマ東京)

 
 

第二版第一刷

2017年8月12日(コミックマーケット92)

 
  第三版第一刷 2017年11月23日(第二十五回文学フリマ東京)  
  第三版第二刷 2017年12月31日(コミックマーケット93)  
  第四版第一刷 2018年3月25日(第二回文学フリマ前橋)  
  第四版第二刷 2018年8月12日(コミックマーケット94)  
  第四版第三刷 2019年8月12日(コミックマーケット96)  
       
 

収録内容】

詳細については各項目を参照。

旅をした日:2016723日、8月7・11・15・28日、9月3・10・25日(計8日間)

〈主な旅先〉
東京北多摩全域および一部の区市町

 

序章・再始動! 東京コミュニティバスの旅

第1章・ゲゲゲ! バスの旅でも徒歩だらけ!!

第2章・天気も旅も晴れやかに

第3章・偶然の出会いに満ちて

第4章・ブルーベリーのお導き

第5章・変幻自在な運行形態

第6章・トラブル連続! 旅の計画大混乱!!

第7章・朝からいきなり計画破綻

第8章・これで決着! 北多摩大移動

終章・変わらないのは……

付録(雑学をやさしく解説したコーナー)

 



立ち読みコーナーは

こちらをクリック

 

 

 

 

『序章・再始動! 東京コミュニティバスの旅

 いつもそこにあるからこそ、何かが起きた時に失われやすいもの。ボクの住む東京特別区にもそれは当てはまる。そして知らない地域も意外に多い。そこで地域に密着した『コミュニティバス』とそれに類する交通機関に完乗し、その記録を後世に残すことにした。
 

 

 

『第1章・ゲゲゲ! バスの旅でも徒歩だらけ!!

 まずは調布市、狛江市、府中市へ。旅の初日から10路線を超える(12路線)乗車となり、テンションはいきなりフルスロットル状態に。しかもその行程では長距離徒歩移動も伴うことになり……。
 

 

 

『第2章・天気も旅も晴れやかに』

 2日目に向かうのは小金井市と武蔵野市で、1日の乗車路線数として最多となる14路線。本来であれば、乗継ぎに苦労して精神状態はズタボロになるはずなのだが……。


 

 

 

『第3章・偶然の出会いに満ちて

 この日は三鷹市の6路線。ただ、それだけでは時間が余ってしまうので、心残りとなっていたあの場所へ。素敵な出会いもたくさんありました。

 

 

 

『第4章・ブルーベリーのお導き

 小平市、東大和市、立川市の10路線。小平市では温かな出会いが心を穏やかにしてくれる。そして鉄道による細かな移動をしつつ、西へ向かって進んでいく。


 

 

 

『第5章・変幻自在な運行形態

 この日は武蔵村山市の4路線に乗車。それだけを見ると路線数は少ないのだが、1日を費やさなければならない理由がある。それは同市のコミュニティバスには特殊な事情があるからで……。
 

 

 

『第6章・トラブル連続! 旅の計画大混乱!!

  西東京市、清瀬市、東村山市の10路線――のはずだったのだが、思いもよらないトラブルが続出して計画は大混乱! その結果、旅はどうなったのかというと……。

 

 

 

 

『第7章朝からいきなり計画破綻

 国立市と国分寺市の7路線+●●市(詳細は本誌をご覧ください)の1路線――だと思っていたら、またしても事件が発生! そのせいで朝から計画は破綻し、旅はますます混沌としていくことに!

 

 

  

 

『第8章・これで決着! 北多摩大移動

 最終日は昭島市の3路線+●●市(詳細は本誌をご覧ください)の8路線。今まで遭遇してきた様々な事態に決着を付けるため、強い決意を胸に旅立つ!

 

 

  

 

『終章・変わらないのは……

 内容はヒミツです。実際に読んでみてくださいっ!

 
 

 

『付録(雑学をやさしく解説したコーナー)

 本文中の付録コーナーでは、以下の用語をやさしく解説している。

東京21区81路線!コミュニティバス旅行記▼コミュニティバス▼東京都シルバーパス▼バス特サービス▼運行形態の3タイプ▼均一運賃制と対キロ区間運賃制▼旅の女神様▼ツンデレ▼水木しげる▼小田急バス系1日フリーパス▼Pokemon GO!▼7月23日の行程▼8月7日の行程▼銭湯民族サッパリ人▼8月11日の行程▼小平市コミュニティバス・コミュニティタクシー共通1日乗車券▼くるりんバス専用1日フリー乗車券▼多摩都市モノレール▼8月15日の行程▼MMワンデーフリーパス▼村山温泉かたくりの湯▼8月28日の行程▼計画通り▼新座市市内循環バス『にいバス』▼グリーンバス1日乗車券▼9月3日の行程▼くにっこミニ回数券▼知らない子ですね▼9月10日の行程▼Aバス1日フリーパス▼9月25日の行程▼東京北多摩コミュニティバス全路線データ▼奥付

※このほかに路線図、バス時刻表などを収録

 

 


【南東ルート

 東京 北多摩のうち、主に南東側の市(調布・狛江・府中・小金井・武蔵野・三鷹・小平・東大和・立川)をピックアップしている。

 構成の関係上、全市循環(総合版)の一部を省略している。

 全市循環のうち、序章、第1〜4章、終章を収録。

 

 

 

発行履歴】

 

初版第一刷

2016年11月23日(第二十三回文学フリマ東京)

 
       

【北西ルート

 東京 北多摩のうち、主に北西側の市(武蔵村山・西東京・東村山・国立・国分寺・昭島・清瀬)をピックアップしている。

 構成の関係上、全市循環(総合版)の一部を省略している。

 全市循環のうち、序章、第5〜8章、終章を収録。

 

 

発行履歴】

 

初版第一刷

2016年11月23日(第二十三回文学フリマ東京)

 
       

その他、制作上のエピソードなど】

今回の旅を終え、完乗した東京のコミュニティバスは150路線を超えることとなった。

本文で使用した路線図をひとつにまとめ、お買い上げいただいた皆様へ差し上げた。

想定外の事態が多く発生し、いつも以上に頭を悩ませる事態となった。本誌内ではそれがなかなか伝わらないのが辛いところである……。