お気楽散策!? 三陸旅行記


ちょっぴりエッチで かな〜りおバカな旅行記シリーズ / ちょっぴりおバカで かな〜りほのぼの旅行記シリーズ
楽しい1日乗車券(旅行記)シリーズ / データブックシリーズ / フォトブックシリーズ / 英語版作品シリーズ
文学フリマ参加者のための『お得な乗車券』ガイドシリーズ / 短編・掌編小説集 しあわせランチボックスシリーズ
特典〔懐かしのゲームブック〕シリーズ / トラベルゲームブックシリーズ / 情報新聞 そよ風通信
そよ風文芸食堂目録シリーズ / 東京特別区 コミュニティバス路線図 / 都区内駐在所地図
東京北多摩コミュニティバス路線図 / 東京特別区&北多摩コミュニティバス路線図 / 東京都コミュニティバス路線図
119文字で綴る小さな旅行記シリーズ / ありがとう さようなら 東武バスセントラル花畑営業所
出版物表紙一覧 / 旅のフォトアルバム / イラストコーナー / 作品紹介動画コーナー / リンク集 / そよ風文芸食堂の歴史
本店メニュー / 立ち読みコーナー(一覧) / ホーム

 

JR北海道 乗りつぶし旅行記 / 0泊6日!? 夜行快速旅行記 / 番外編 東京23区都営バス 東西南北縦横旅行記
お気楽散策!? 三陸旅行記 / ぐるり環七&多摩 路線バス旅行記 / 臨時快速三本勝負! WEP(ウィークエンドパス)旅行記
徒歩と都バスで東奔西走!! 東京23区役所旅行記 / 凍死寸前! 冬の東北ローカル線旅行記
大和八木〜新宮167q! 日本最長路線バス旅行記 / 誌上最小! アメリカ横断ウルトラ旅行記 / 関東3都県 モノレール旅行記

たまたま? たまに! 多摩地域 都バス旅行記 / 東京東部 東武バス旅行記


【概要】

 ちょっぴりエッチで かな〜りおバカな旅行記シリーズの第3作(番外編を含め、旅行記全体では4作目)。

 キャッチコピーは『そこに素敵な出会いがあるから……』。

 

 ※Kindleにて電子書籍版を公開中です。

 

サイズ

A5判

書式

左開き・横書き

フルカラー

ページ数

88ページ

価格

700円

著作

湯浅 祥司

協力

水車 渓谷、N.Y.S

編集人

湯浅 祥司

発行人

湯浅 祥司

発行所

そよ風文芸食堂

初版発行日
(イベント名)

2010年12月5日
(第十一回文学フリマ)

【あらすじ

 前作は夜行列車メインだったため、やや鉄道に偏った内容になってしまった。そのため、今度は観光を意識した鉄道旅行記を制作しようと考え、JR乗りつぶし空白域の東北・三陸地域への旅を計画する。

 読書ファンや旅ファン向けには、遠野物語で有名な岩手県遠野市を特集。かつて河童がいたと伝えられているカッパ淵では、なんと本物の河童に遭遇する事態に! また、宮城県南三陸町(志津川地区)では街の中を散策。ひょんな事から警察署でお巡りさんに囲まれてしまって……!?

 山田線の秘境駅(大志田、浅岸)探訪記や引退が間近に迫っていた観光車輌『こがね』への乗車記など、鉄道系の見所も収録している。

発行履歴】

 

初版第一刷

2010年12月5日(第十一回文学フリマ)

 
 

第二版第一刷

2012年5月6日(第十四回文学フリマ)

 
 

第二版第二刷

2012年11月18日(第十五回文学フリマ)

 
  第二版第三刷 2013年4月14日(第十六回文学フリマin大阪)  
  第三版第一刷 2013年11月4日(第十七回文学フリマ)  
  第四版第一刷 2015年11月23日(第二十一回文学フリマ東京)  
  第五版第一刷 2016年11月23日(第二十三回文学フリマ東京)  
  第五版第二刷 2017年5月7日(第二十四回文学フリマ東京)  
  第五版第三刷 2017年12月31日(コミックマーケット93)  
  第六版第一刷 2018年12月31日(コミックマーケット95) 本文・レイアウトを大幅修正
       
 

収録内容】

詳細については各項目を参照。

旅をした日:201081721日(計5日間)

〈主な旅先〉
山田線の秘境駅など(浅岸駅、上米内駅、大志田駅)▼三陸のローカル線沿線など(釜石線、山田線、大船渡線、気仙沼線、石巻線、陸羽西線、北上線、東北本線利府支線、常磐線)▼臨時快速〔こがねふかひれ号〕▼岩手県遠野市・カッパ淵など▼宮城県南三陸町(志津川地区)・サンオーレそではまなど

 

序章・東北の乗りつぶし空白域へ

1章・『旅の女神様』からの先制パンチ

2章・蛾とマムシと熊の支配する世界へ

3章・遠野で本物の河童と遭遇! 〜そして宮古ではヤツらとも遭遇!〜

4章・旅は道連れ、陸前路!

5章・素晴らしき出会いに溢れて

終章・旅はやめられない!

付録(雑学をやさしく解説したコーナー)

 



立ち読みコーナーは

こちらをクリック

 

 

『序章東北の乗りつぶし空白域へ

 前作の反省を踏まえ、観光を意識した旅を計画する事にした。目的地はJR乗りつぶしの空白域となっている三陸地域。引退が間近に迫る観光車輌『こがね』への乗車や、1日に上り下り合わせて3本しか列車が停車しない大志田駅へ行く事などを決める。

 
 

 

『第1章『旅の女神様』からの先制パンチ

 計画段階で複数のトラブルに巻き込まれてしまった。切符の発券トラブルや自然災害による不通区間の発生。そして『旅の女神様』が目の前に現れて……。

 
 

 

『第2章・蛾とマムシと熊の支配する世界へ

 前作でおなじみとなった夜行快速〔ムーンライトえちご〕を利用し、日本海縦貫線や陸羽西線、北上線などを経由して山田線の秘境駅へ。その途中、運命の戦士として異世界へ旅立ってしまう?

 山田線の秘境駅では、付近の様子やそこで起きた出来事を紹介。

 
 

 

『第3章遠野で本物の河童と遭遇! 〜そして宮古ではヤツらとも遭遇!〜

 柳田國男氏の『遠野物語』で有名な岩手県遠野市へ。その作品の中にも出てくる、河童がいたと伝えられているカッパ淵へ向かう。なんとそこで本物の河童に遭遇っ!?

 釜石線や山田線の沿線風景も収録。

 
 

 

『第4章旅は道連れ、陸前路!

 東北本線の車内でまさかのBL(ホーイズラブ)展開がっ! 大船渡線では心霊現象……? さらに車内で相席になった地元のおじさんとは、女の子との付き合い方や海産物の養殖について熱く語り合う。

 
 

 

『第5章素晴らしき出会いに溢れて

 引退間近の観光車輌『こがね』に乗って志津川駅へ。スタンプラリーの参加賞をもらうため、街の中にある『汐風カフェ』を目指す。さらにその後は、そこの店員さんからのオススメで『サンオーレそではま』という人工砂浜の海水浴場へ行く事に。

 旧港や新港など、志津川地区の街の様子を写真と共に紹介。

 
 

 

『終章旅はやめられない!

 内容はヒミツです。実際に読んでみてくださいっ!

 
 

 

『付録(雑学をやさしく解説したコーナー)

 本文中の付録コーナーでは、以下の用語をやさしく解説している。

06!? 夜行快速旅行記▼青春18きっぷ▼特別企画乗車券▼北海道&東日本パス▼幹線と地方交通線(JR)▼リアス式海岸▼JR北海道乗りつぶし旅行記▼急行〔はまなす〕▼旅の女神様▼ツンデレ▼ジョイフルトレイン▼こがね▼秘境駅と秘狭駅▼こがね座席配置・編成図▼臨時快速三本勝負! WEP旅行記▼有料放送▼東北地区JR路線図▼快速〔ムーンライトえちご〕▼特急〔成田エクスプレス〕▼立席特急券▼レディースカー▼最上川の舟下り▼路線の愛称▼合い言葉は?▼817.18日の行程▼遠野物語▼早池峰バス時刻表▼カッパ淵▼河童▼運転停車▼バカップルとの遭遇▼三陸鉄道▼819日の行程▼中尊寺▼BL(ボーイズラブ)▼男の娘▼猊鼻渓▼ミニ四駆▼820日の行程▼利府支線▼新幹線総合車両センター▼志津川駅周辺図▼公務執行妨害▼トレーディングカード(トレカ)▼特急〔スーパーひたち〕▼821日の行程▼奥付

 

その他、制作上のエピソードなど】

旅に出たのは東日本大震災前の最後の夏(20108月)。その際に街を歩いた南三陸町(志津川地区)を中心に三陸各地の写真を撮影した。関係者の方で写真が必要な場合はご連絡を。

もしかしたら三陸各地の震災前の記録を残すように『旅の女神様』が『ボク』を導いたのかもしれない。

初版発行の際、諸事情により旅行記の新刊3冊を同時に出版という事態になってしまった。そのため、過密な作業スケジュールにより死にそうになった。以来、旅行記の複数冊出版は絶対にしないと心に誓う。でも『喉元過ぎれば熱さを忘れる』という言葉も……。

第十一回文学フリマで初版を同時出版した3冊の旅行記を筆者は『三部作』と呼んでいる。