臨時快速三本勝負! WEP(ウィークエンドパス)旅行記
ちょっぴりエッチで かな〜りおバカな旅行記シリーズ / ちょっぴりおバカで かな〜りほのぼの旅行記シリーズ 楽しい1日乗車券(旅行記)シリーズ / データブックシリーズ / フォトブックシリーズ / 英語版作品シリーズ 文学フリマ参加者のための『お得な乗車券』ガイドシリーズ / 短編・掌編小説集 しあわせランチボックスシリーズ 特典〔懐かしのゲームブック〕シリーズ / トラベルゲームブックシリーズ / 情報新聞 そよ風通信 そよ風文芸食堂目録シリーズ / 東京特別区 コミュニティバス路線図 / 都区内駐在所地図 東京北多摩コミュニティバス路線図 / 東京特別区&北多摩コミュニティバス路線図 / 東京南&西多摩コミュニティバス路線図 東京都コミュニティバス路線図 / 119文字で綴る小さな旅行記シリーズ / ありがとう さようなら 東武バスセントラル花畑営業所 出版物表紙一覧 / 旅のフォトアルバム / イラストコーナー / 作品紹介動画コーナー / リンク集 / そよ風文芸食堂の歴史 本店メニュー / 立ち読みコーナー(一覧) / ホーム
JR北海道 乗りつぶし旅行記 / 0泊6日!? 夜行快速旅行記 / 番外編 東京23区都営バス 東西南北縦横旅行記 お気楽散策!? 三陸旅行記 / ぐるり環七&多摩 路線バス旅行記 / 臨時快速三本勝負! WEP(ウィークエンドパス)旅行記 徒歩と都バスで東奔西走!! 東京23区役所旅行記 / 凍死寸前! 冬の東北ローカル線旅行記 大和八木〜新宮167q! 日本最長路線バス旅行記 / 誌上最小! アメリカ横断ウルトラ旅行記 / 関東3都県 モノレール旅行記 たまたま? たまに! 多摩地域 都バス旅行記 / 東京東部 東武バス旅行記
【概要】
ちょっぴりエッチで かな〜りおバカな旅行記シリーズの第5作(番外編を含め、旅行記全体では6作目)。 鉄道やバスの乗りつぶしではなく、特定の乗車券(ウィークエンドパス)を使用して旅をするという『企画モノ』の旅行記の基礎となった作品。 観光車輌を利用しつつ、特定の地域(商業誌ではあまり特集されない地域)にスポットを当てた『観光を主体とする内容』になっている。 キャッチコピーは『渋いチョイスが いいんですっ!』。 ※Kindleにて電子書籍版を公開中です。
ちょっぴりエッチで かな〜りおバカな旅行記シリーズの第5作(番外編を含め、旅行記全体では6作目)。
鉄道やバスの乗りつぶしではなく、特定の乗車券(ウィークエンドパス)を使用して旅をするという『企画モノ』の旅行記の基礎となった作品。
観光車輌を利用しつつ、特定の地域(商業誌ではあまり特集されない地域)にスポットを当てた『観光を主体とする内容』になっている。
キャッチコピーは『渋いチョイスが いいんですっ!』。
※Kindleにて電子書籍版を公開中です。
サイズ
書式
色
ページ数
価格
著作
協力
編集人
発行人
発行所
初版発行日 (イベント名)
【あらすじ】 今まで制作してきた旅行記はJRやバスの乗りつぶしが主体。しかし乗りつぶし系である以上、どうしても鉄道やバスの情報の割合が高くなってしまう。そこで旅ファン向けに、観光情報主体の旅行記を制作しようと計画した。 旅で使用する列車は観光車輌を使用した臨時快速を選び、観光するのは商業誌があまり特集しないような地域(新庄・余目・弥彦・柏崎)とした。 ――その各地では、相変わらず様々な出会いとトラブルの連続。そして旅の最後には、偶然にも『ある有名人』が登場する事に!
【あらすじ】
今まで制作してきた旅行記はJRやバスの乗りつぶしが主体。しかし乗りつぶし系である以上、どうしても鉄道やバスの情報の割合が高くなってしまう。そこで旅ファン向けに、観光情報主体の旅行記を制作しようと計画した。
旅で使用する列車は観光車輌を使用した臨時快速を選び、観光するのは商業誌があまり特集しないような地域(新庄・余目・弥彦・柏崎)とした。
――その各地では、相変わらず様々な出会いとトラブルの連続。そして旅の最後には、偶然にも『ある有名人』が登場する事に!
【発行履歴】
初版第一刷
2010年12月5日(第十一回文学フリマ)
【収録内容】 詳細については各項目を参照。 旅をした日:2010年7月31日、8月1日(計2日間) 〈主な旅先〉 山形県新庄市・最上公園など▼山形県東田川郡庄内町(余目)・払田の地蔵の松など▼新潟県西蒲原郡弥彦村・弥彦山など▼新潟県柏崎市・国道8号線沿線(鯨波駅〜青海川駅)など▼臨時快速列車〔リゾートみのり〕〔きらきらうえつ〕〔マリンブルーくじらなみ号〕
【収録内容】
詳細については各項目を参照。
旅をした日:2010年7月31日、8月1日(計2日間)
〈主な旅先〉 山形県新庄市・最上公園など▼山形県東田川郡庄内町(余目)・払田の地蔵の松など▼新潟県西蒲原郡弥彦村・弥彦山など▼新潟県柏崎市・国道8号線沿線(鯨波駅〜青海川駅)など▼臨時快速列車〔リゾートみのり〕〔きらきらうえつ〕〔マリンブルーくじらなみ号〕
序章・観光情報を充実させてみよう 第1章・朝から晩まで、楽しい人たちと遭遇 第2章・炎天下の徒歩移動! 終章・想い出の一部に…… 付録(雑学をやさしく解説したコーナー)
序章・観光情報を充実させてみよう
第1章・朝から晩まで、楽しい人たちと遭遇
第2章・炎天下の徒歩移動!
終章・想い出の一部に……
付録(雑学をやさしく解説したコーナー)
立ち読みコーナーは
こちらをクリック
『序章・観光情報を充実させてみよう』 今までの旅行記は鉄道やバスの乗りつぶし系だった。今度は観光情報が主体の旅行記を制作しようと計画をする。使用する切符は、通年販売で週末に利用可能な『ウィークエンドパス』。さらに乗車する列車も観光車輌を使用したものとする事にした。 特集するのは、商業誌があまり取り上げない新庄・余目・弥彦・柏崎など。同人誌だからこそ出来る、それらの地域をチョイスした。
『序章・観光情報を充実させてみよう』
今までの旅行記は鉄道やバスの乗りつぶし系だった。今度は観光情報が主体の旅行記を制作しようと計画をする。使用する切符は、通年販売で週末に利用可能な『ウィークエンドパス』。さらに乗車する列車も観光車輌を使用したものとする事にした。 特集するのは、商業誌があまり取り上げない新庄・余目・弥彦・柏崎など。同人誌だからこそ出来る、それらの地域をチョイスした。
今までの旅行記は鉄道やバスの乗りつぶし系だった。今度は観光情報が主体の旅行記を制作しようと計画をする。使用する切符は、通年販売で週末に利用可能な『ウィークエンドパス』。さらに乗車する列車も観光車輌を使用したものとする事にした。
特集するのは、商業誌があまり取り上げない新庄・余目・弥彦・柏崎など。同人誌だからこそ出来る、それらの地域をチョイスした。
『第1章・朝から晩まで、楽しい人たちと遭遇』 新幹線の車内で目撃した著名な画伯。その正体を推理した結果、意外な結論に至る事となる。仙台から乗る観光列車〔リゾートみのり〕では、なんと車輌にトラブルが! 余目では天然記念物の松や『食べる調味料』の情報を紹介。 ――そして夜の新潟では、殺人の容疑者と元鑑識の探偵が対決する……!?
『第1章・朝から晩まで、楽しい人たちと遭遇』
新幹線の車内で目撃した著名な画伯。その正体を推理した結果、意外な結論に至る事となる。仙台から乗る観光列車〔リゾートみのり〕では、なんと車輌にトラブルが! 余目では天然記念物の松や『食べる調味料』の情報を紹介。 ――そして夜の新潟では、殺人の容疑者と元鑑識の探偵が対決する……!?
新幹線の車内で目撃した著名な画伯。その正体を推理した結果、意外な結論に至る事となる。仙台から乗る観光列車〔リゾートみのり〕では、なんと車輌にトラブルが! 余目では天然記念物の松や『食べる調味料』の情報を紹介。
――そして夜の新潟では、殺人の容疑者と元鑑識の探偵が対決する……!?
『第2章・炎天下の徒歩移動!』 柏崎では猛烈な熱風が包み込む真夏の国道を徒歩移動するという、自虐プレイを決行! しかももし時間がかかりすぎると列車に乗り遅れてしまう。制限時間以内に目的地の青海川駅へ辿り着けるか?
『第2章・炎天下の徒歩移動!』
柏崎では猛烈な熱風が包み込む真夏の国道を徒歩移動するという、自虐プレイを決行! しかももし時間がかかりすぎると列車に乗り遅れてしまう。制限時間以内に目的地の青海川駅へ辿り着けるか?
『終章・想い出の一部に……』 内容はヒミツです。実際に読んでみてくださいっ!
『終章・想い出の一部に……』
内容はヒミツです。実際に読んでみてくださいっ!
『付録(雑学をやさしく解説したコーナー)』 本文中の付録コーナーでは、以下の用語をやさしく解説している。 お気楽散策!? 三陸旅行記▼ぐるり環七&多摩 路線バス旅行記▼せつなさ炸裂▼ウィークエンドパス▼特別企画乗車券▼土・日きっぷ▼安・近・短▼き・ら・き・ら みちのく▼普通〔うみねこ〕▼快速〔リゾートしらかみ〕▼SL快速〔SLばんえつ物語〕▼快速〔きらきらうえつ〕▼快速〔リゾートみのり〕▼こがね▼ジョイフルトレイン▼快速〔マリンブルーくじらなみ号〕▼南東北・新潟地区 JR路線図▼チラリズム▼立席特急券▼山下清▼恐山とイタコ▼旅の女神様▼ツンデレ▼最上公園▼最上川の舟下り▼払田の地蔵の松▼しょうゆの実▼新潟交通バス 時刻表 新潟駅前→朱鷺メッセ▼朱鷺メッセ▼新潟交通バス 時刻表 朱鷺メッセ→新潟駅前▼佐渡汽船▼3番目の瞳▼萬代橋▼7月31日の行程▼弥彦山ロープウェイ▼トレーディングカード(トレカ)▼越後柏崎観光バス 時刻表▼JR北海道乗りつぶし旅行記▼福浦八景▼運転停車▼8月31日の行程▼奥付
『付録(雑学をやさしく解説したコーナー)』
本文中の付録コーナーでは、以下の用語をやさしく解説している。 お気楽散策!? 三陸旅行記▼ぐるり環七&多摩 路線バス旅行記▼せつなさ炸裂▼ウィークエンドパス▼特別企画乗車券▼土・日きっぷ▼安・近・短▼き・ら・き・ら みちのく▼普通〔うみねこ〕▼快速〔リゾートしらかみ〕▼SL快速〔SLばんえつ物語〕▼快速〔きらきらうえつ〕▼快速〔リゾートみのり〕▼こがね▼ジョイフルトレイン▼快速〔マリンブルーくじらなみ号〕▼南東北・新潟地区 JR路線図▼チラリズム▼立席特急券▼山下清▼恐山とイタコ▼旅の女神様▼ツンデレ▼最上公園▼最上川の舟下り▼払田の地蔵の松▼しょうゆの実▼新潟交通バス 時刻表 新潟駅前→朱鷺メッセ▼朱鷺メッセ▼新潟交通バス 時刻表 朱鷺メッセ→新潟駅前▼佐渡汽船▼3番目の瞳▼萬代橋▼7月31日の行程▼弥彦山ロープウェイ▼トレーディングカード(トレカ)▼越後柏崎観光バス 時刻表▼JR北海道乗りつぶし旅行記▼福浦八景▼運転停車▼8月31日の行程▼奥付
本文中の付録コーナーでは、以下の用語をやさしく解説している。
お気楽散策!? 三陸旅行記▼ぐるり環七&多摩 路線バス旅行記▼せつなさ炸裂▼ウィークエンドパス▼特別企画乗車券▼土・日きっぷ▼安・近・短▼き・ら・き・ら みちのく▼普通〔うみねこ〕▼快速〔リゾートしらかみ〕▼SL快速〔SLばんえつ物語〕▼快速〔きらきらうえつ〕▼快速〔リゾートみのり〕▼こがね▼ジョイフルトレイン▼快速〔マリンブルーくじらなみ号〕▼南東北・新潟地区 JR路線図▼チラリズム▼立席特急券▼山下清▼恐山とイタコ▼旅の女神様▼ツンデレ▼最上公園▼最上川の舟下り▼払田の地蔵の松▼しょうゆの実▼新潟交通バス 時刻表 新潟駅前→朱鷺メッセ▼朱鷺メッセ▼新潟交通バス 時刻表 朱鷺メッセ→新潟駅前▼佐渡汽船▼3番目の瞳▼萬代橋▼7月31日の行程▼弥彦山ロープウェイ▼トレーディングカード(トレカ)▼越後柏崎観光バス 時刻表▼JR北海道乗りつぶし旅行記▼福浦八景▼運転停車▼8月31日の行程▼奥付
【その他、制作上のエピソードなど】
・
新潟に宿泊中、テレビのニュースで岩泉線が土砂崩れで不通となった事を知る。岩泉線はこの旅の数日後にお気楽散策!? 三陸旅行記の取材で行く予定だった。
この時に宿泊した新潟のホテルは、旅を終えて数か月後に廃業してしまった。もしずっと営業していれば、凍死寸前! 冬の東北ローカル線旅行記の時にそこへ泊まり、氷点下の屋外で野宿する事はなかったかもしれない。
初版発行の際、諸事情により旅行記の新刊3冊を同時に出版という事態になってしまった。そのため、過密な作業スケジュールにより死にそうになった。以来、旅行記の複数冊出版は絶対にしないと心に誓う。でも『喉元過ぎれば熱さを忘れる』という言葉も……。
第十一回文学フリマで初版を同時出版した3冊の旅行記を、筆者は『三部作』と呼んでいる。