0泊6日!? 夜行快速旅行記


ちょっぴりエッチで かな〜りおバカな旅行記シリーズ / ちょっぴりおバカで かな〜りほのぼの旅行記シリーズ
楽しい1日乗車券(旅行記)シリーズ / データブックシリーズ / フォトブックシリーズ / 英語版作品シリーズ
文学フリマ参加者のための『お得な乗車券』ガイドシリーズ / 短編・掌編小説集 しあわせランチボックスシリーズ
特典〔懐かしのゲームブック〕シリーズ / トラベルゲームブックシリーズ / 情報新聞 そよ風通信
そよ風文芸食堂目録シリーズ / 東京特別区 コミュニティバス路線図 / 都区内駐在所地図
東京北多摩コミュニティバス路線図 / 東京特別区&北多摩コミュニティバス路線図 / 東京都コミュニティバス路線図
119文字で綴る小さな旅行記シリーズ / ありがとう さようなら 東武バスセントラル花畑営業所
出版物表紙一覧 / 旅のフォトアルバム / イラストコーナー / 作品紹介動画コーナー / リンク集 / そよ風文芸食堂の歴史
本店メニュー / 立ち読みコーナー(一覧) / ホーム

 

JR北海道 乗りつぶし旅行記 / 0泊6日!? 夜行快速旅行記 / 番外編 東京23区都営バス 東西南北縦横旅行記
お気楽散策!? 三陸旅行記 / ぐるり環七&多摩 路線バス旅行記 / 臨時快速三本勝負! WEP(ウィークエンドパス)旅行記
徒歩と都バスで東奔西走!! 東京23区役所旅行記 / 凍死寸前! 冬の東北ローカル線旅行記

大和八木〜新宮167q! 日本最長路線バス旅行記 / 誌上最小! アメリカ横断ウルトラ旅行記 / 関東3都県 モノレール旅行記
たまたま? たまに! 多摩地域 都バス旅行記 / 東京東部 東武バス旅行記


【概要】

 ちょっぴりエッチで かな〜りおバカな旅行記シリーズの第2作 。

 キャッチコピーは『決して罰ゲームではありません』。

 

 ※Kindleにて電子書籍版を公開中です。

 

サイズ

A5判

書式

左開き・横書き

フルカラー

ページ数

90ページ

価格

700円

著作

湯浅 祥司

協力

水車 渓谷、N.Y.S

編集人

湯浅 祥司

発行人

湯浅 祥司

発行所

そよ風文芸食堂

初版発行日
(イベント名)

2010年5月23日
(第十回文学フリマ)

【あらすじ

 前作の旅行記が好評で完売し、買えなかった方を出してしまった。そのお詫びと責任を取るため、人間の三大欲求(性欲・食欲・睡眠欲)を制限したハードな鉄道の旅を計画する。

 ただし、性欲は作品の根幹に関わるため除外。食欲も普段から制限しているのと変わらない。残るは睡眠欲――これは制限出来そうだ。

 睡眠欲を制限した旅となると、日本には最適な列車が存在する。それは臨時夜行快速〔ムーンライトえちご・ながら・信州〕という3種類の夜行列車だ。その全てを使用し、06日という強行スケジュールで中部地方や南東北地方のJR乗りつぶしの旅をする事にした。

 ――これは罰ゲームではない、新たなる境地へ至るための道なのだっ!

発行履歴】

 

初版第一刷

2010年5月23日(第十回文学フリマ)

 
 

第二版第一刷

2010年12月5日(第十一回文学フリマ)

 
 

第二版第二刷

2011年11月3日(第十三回文学フリマ)

表紙画像を修正
 

第三版第一刷

2012年5月6日(第十四回文学フリマ)

本文・レイアウトを大幅修正
 

第三版第二刷

2012年11月18日(第十五回文学フリマ)

 
  第三版第三刷 2013年4月14日(第十六回文学フリマin大阪)  
  第四版第一刷 2013年11月4日(第十七回文学フリマ)  
  第五版第一刷 2015年5月4日(第二十回文学フリマ東京)  
  第六版第一刷 2015年11月23日(第二十一回文学フリマ東京)  
  第七版第一刷 2016年11月23日(第二十三回文学フリマ東京)  
  第七版第二刷 2017年5月7日(第二十四回文学フリマ東京)  
  第七版第三刷 2017年11月23日(第二十五回文学フリマ東京)  
  第七版第四刷 2017年12月31日(コミックマーケット93)  
  第七版第五刷 2018年3月25日(第二回文学フリマ前橋)  
  第七版第六刷 2018年8月12日(コミックマーケット94)  
  第八版第一刷 2018年12月31日(コミックマーケット95) 本文・レイアウトを大幅修正
       

 


収録内容】

詳細については各項目を参照。

旅をした日:2009122631日(計6日間)

〈主な旅先〉
長野県飯田市・天竜峡駅周辺▼新潟県糸魚川市・根知駅周辺▼中央本線・塩尻駅▼上越線・越後川口駅▼信越本線・直江津駅▼左沢線・左沢駅▼中部地方・東北地方のJR線など(中央本線および辰野支線、大糸線、飯田線、東海道本線、高山本線、太多線、武豊線、信越本線、上越線、飯山線、北陸本線、篠ノ井線、東北本線、仙山線、奥羽本線、左沢線、米坂線、羽越本線、白新線)▼臨時夜行快速〔ムーンライト信州・ながら・えちご〕  

 

序章・第九回文学フリマにて

1章・旅立ちから交通事故ですけど、何か?

2章・世の中には色々な人がいるものです

3章・なぜ勉強するのか? 〜鉄学だけでなく、たまには真面目に哲学も〜

4章・ボクの旅は妄想で構成されています

5章・車内に鳴り響く警告音! また事故みたいです……

6章・最後までエッチでおバカなのだッ!

終章・旅は紡ぎ出していく……

付録(雑学をやさしく解説したコーナー)

 



立ち読みコーナーは

こちらをクリック

 

 

『序章第九回文学フリマにて

 第九回文学フリマで出版した旅行記の第一作『JR北海道乗りつぶし旅行記』が好評で完売。そのため、買えなかった方を出してしまった。そのお詫びと責任を取るため、人間の三大欲求を制限した鉄道の旅を計画する。

 ただし、性欲は作品の根幹に関わるため、制限は出来ない。食欲は制限する以前に、今までの旅でも豪華な食事はしていない。となると、残るは睡眠欲――これなら制限出来る。

 睡眠欲を制限した旅にするのであれば、深夜に運行している列車を選ぶ必要がある。しかし寝台やカーペットカーでは快適すぎるため、普通座席でなければならない。

 それらの条件を満たす列車こそ、臨時夜行快速〔ムーンライトえちご・ながら・信州〕という3種類の夜行列車だった。その全てを使用し、06日という強行スケジュールで中部地方や南東北地方のJRを乗りつぶす旅をする事となる。

 
 

 

『第1章旅立ちから交通事故ですけど、何か?

 自宅を出ると、最寄り駅へ向かう途中の路線バスがとんでもない事にっ!

 
 

 

『第2章・世の中には色々な人がいるものです

 まずは〔ムーンライト信州〕へ乗車。するとその車内で、いきなりの怒号! 塩尻駅では貴重なシーンと駅員さんの見事な連係プレーを目撃する。天竜峡の食堂では、まさかあんな事がっ!?

 
 

 

『第3章なぜ勉強するのか? 〜鉄学だけでなく、たまには真面目に哲学も〜

 車内で出会った男子高校生の会話をきっかけに、ちょっと真面目に『なぜ勉強をするのか』や『なぜ結婚するのか』といった哲学を。どんなに硬い棒でも高くなれば折れる――現実世界ではそうかもしれないが、人生に関しては本当にそうなのだろうか?

 
 

 

『第4章ボクの旅は妄想で構成されています

〔ムーンライトえちご〕の車内では、思いがけずダーウィンの進化論を学んでしまう。大糸線では引退間近のキハ52形と再会。根知駅でじっくりと写真を撮影しつつ、待合室ではセカイ系の物語が始まる?

 
 

 

『第5章車内に鳴り響く警告音! また事故みたいです……

 東北本線内で踏切通過直後、列車は緊急停車して車内に警告音が鳴り響く。騒然とするお客さんたち。何があったのか?

 
 

 

『第6章最後までエッチでおバカなのだッ!

 左沢線内では女子高生たちの百合な会話と行動を目の当たりにする事にっ! 最後に乗った列車の車内では、まさかの外国人マジシャンの集団と遭遇!? 

 
 

 

『終章旅は紡ぎ出していく……

 内容はヒミツです。実際に読んでみてくださいっ!

 
 

 

『付録(雑学をやさしく解説したコーナー)

 本文中の付録コーナーでは、以下の用語をやさしく解説している。

JR北海道乗りつぶし旅行記▼旅の女神様▼カーペットカー▼ムーンライト▼快速〔ムーンライトながら〕▼快速〔ムーンライトえちご〕▼快速〔ムーンライト信州〕▼青春18きっぷ▼特別企画乗車券▼北海道&東日本パス▼キハ52形▼マルス▼中部地区JR路線図▼南東北・北信越地区JR路線図▼おトクなワザの説明▼特急〔あさま〕▼辰野支線と塩嶺トンネル▼中央東線・西線▼天竜峡▼ざるソバ▼棒が折れる▼武豊(騎手)▼運転停車▼122628日の行程▼交直流電車▼急行〔能登〕とボンネット▼寝台特急〔トワイライトエクスプレス〕▼普通・快速〔妙高〕▼スイッチバック▼ワープ▼フォッサマグナ▼1228.29日の行程▼山寺(立石寺)▼軌間と標準軌・狭軌▼カニバリズム▼1230.31日の行程▼奥付

 

その他、制作上のエピソードなど】

旅行記内掌編小説は、本作で確立した。

当時、廃車になる予定だった大糸線のキハ522輌のうち1輌は、その後に千葉県のいすみ鉄道へ移籍が発表された(キハ52 125)。現在は塗色変更し、同鉄道で現役として活躍中である。残りの1輌(キハ52 156)は糸魚川市で保存される予定。

本作の制作時と旅行時では〔ムーンライトえちご〕の使用車輌が変わってしまったので、わざわざその車輌写真を撮影するためだけに深夜の新宿駅へ取材に出かける羽目になった。なお、同時に上野駅へ〔能登〕の取材にも行っている。

〔ムーンライトえちご〕は本作の他に『JR北海道乗りつぶし旅行記』や『お気楽散策!? 三陸旅行記』『凍死寸前! 冬の東北ローカル線旅行記』でも取り上げている。しかし各旅行記の制作前後に使用車輌の変更(485系 → 183系 → 485系)があるので、掲載する度に本文中の説明や編成図、車輌写真などの大幅なメンテナンスをしなければならない事態になっている。