大和八木〜新宮167q! 日本最長路線バス旅行記


ちょっぴりエッチで かな〜りおバカな旅行記シリーズ / ちょっぴりおバカで かな〜りほのぼの旅行記シリーズ
楽しい1日乗車券(旅行記)シリーズ / データブックシリーズ / フォトブックシリーズ / 英語版作品シリーズ
文学フリマ参加者のための『お得な乗車券』ガイドシリーズ / 短編・掌編小説集 しあわせランチボックスシリーズ
特典〔懐かしのゲームブック〕シリーズ / トラベルゲームブックシリーズ / 情報新聞 そよ風通信
そよ風文芸食堂目録シリーズ / 東京特別区 コミュニティバス路線図 / 都区内駐在所地図
東京北多摩コミュニティバス路線図 / 東京特別区&北多摩コミュニティバス路線図 / 東京南&西多摩コミュニティバス路線図
東京都コミュニティバス路線図 / 119文字で綴る小さな旅行記シリーズ / ありがとう さようなら 東武バスセントラル花畑営業所
出版物表紙一覧 / 旅のフォトアルバム / イラストコーナー / 作品紹介動画コーナー / リンク集 / そよ風文芸食堂の歴史
本店メニュー / 立ち読みコーナー(一覧) / ホーム

 

JR北海道 乗りつぶし旅行記 / 0泊6日!? 夜行快速旅行記 / 番外編 東京23区都営バス 東西南北縦横旅行記
お気楽散策!? 三陸旅行記 / ぐるり環七&多摩 路線バス旅行記 / 臨時快速三本勝負! WEP(ウィークエンドパス)旅行記
徒歩と都バスで東奔西走!! 東京23区役所旅行記 / 凍死寸前! 冬の東北ローカル線旅行記
大和八木〜新宮167q! 日本最長路線バス旅行記 / 誌上最小! アメリカ横断ウルトラ旅行記 / 関東3都県 モノレール旅行記

たまたま? たまに! 多摩地域 都バス旅行記 / 東京東部 東武バス旅行記


【概要】

 ちょっぴりエッチで かな〜りおバカな旅行記シリーズの第8作(番外編を含めると9作目、旅行記全体では12作目)。

 キャッチコピーは『忙しい時代だからこそ、のんびりとした路線バスの旅へ』。

 

サイズ

A5判

書式

左開き・横書き

フルカラー

ページ数

86ページ

価格

700円

著作

湯浅 祥司

協力

水車 渓谷、N.Y.S

編集人

湯浅 祥司

発行人

湯浅 祥司

発行所

そよ風文芸食堂

初版発行日
(イベント名)

2013年11月4日
(第十七回文学フリマ)

【あらすじ

 以前からお問い合わせやご要望が多かったのが『日本最長路線バスの旅』だった。その路線バスは奈良交通の『特急 八木新宮線』で、奈良県の八木駅(近鉄 大和八木駅)と和歌山県の新宮駅を結んでいるという。そんな中、第十六回文学フリマが大阪で開催されるという情報が舞い込んできた。

「どうせこのイベントに参加するなら、一緒に『日本最長路線バスの旅』へ挑戦しよう!」

 ――こうして旅立ちは決まった! ちなみに『特急 八木新宮線』は停留所数167か所、総走行距離約167q、所要約6時間30分、全区間乗り通した時の運賃5,250円という、路線バスとしては全てにおいて桁違いのスケールだ。

 さらに自虐的な旅を演出するため、往復の移動には新東名高速道路を経由する高速バスを利用。見所として久居のハチ公や近鉄特急〔しまかぜ〕なども盛り込むことにした。

 約一年半ぶりとなる『エッチでおバカな旅行記』シリーズの新刊。その旅先で待ち受けていたのは……。

 

発行履歴】

 

初版第一刷

2013年11月4日(第十七回文学フリマ)

 
  第二版第一刷 2015年11月23日(第二十一回文学フリマ東京)  
  第三版第一刷 2016年5月1日(第二十二回文学フリマ東京)  
  第四版第一刷 2016年11月23日(第二十三回文学フリマ東京)  
  第五版第一刷 2017年8月12日(コミックマーケット92) 本文・レイアウトを大幅修正
  第五版第二刷 2017年11月23日(第二十五回文学フリマ東京)  
  第五版第三刷 2017年12月31日(コミックマーケット93)  
  第五版第四刷 2018年3月25日(第二回文学フリマ前橋)  
  第五版第五刷 2018年8月12日(コミックマーケット94)  
  第五版第六刷 2018年12月31日(コミックマーケット95)  
  第五版第七刷 2019年8月12日(コミックマーケット96)  
       
 

収録内容】

詳細については各項目を参照。

旅をした日:201341316日(計4日間)

〈主な旅先〉
奈良県吉野郡十津川村・谷瀬の吊り橋、十津川村役場周辺(湯泉地温泉、道の駅 十津川郷)、ホテル昴(野猿)ほか▼大阪府堺市・堺市産業振興センター周辺(第十六回文学フリマin大阪)▼大阪府大阪市・日本橋周辺▼三重県津市・久居駅周辺(上野博士とハチ公)▼日本最長路線バス『八木新宮線』▼近鉄特急〔しまかぜ〕▼特急〔(ワイドビュー)南紀〕▼フライングスニーカー大阪号▼新東名スーパーライナー▼近鉄各線

 

序章・満を持して登場! 日本最長路線バスの旅!!

1章・第十六回文学フリマin大阪へ

2章・日本最長路線バスは開業50周年!

3章・ハチ公との再会! そして東京へ……

終章・バスの面白さとは何か?

付録(雑学をやさしく解説したコーナー)

 



立ち読みコーナーは

こちらをクリック

 

 

『序章満を持して登場! 日本最長路線バスの旅!!』

 かつてプライベートで都営バス最長路線の旅をしてブログに公開した時、お問い合わせやご要望が多かったのが『日本最長路線バスの旅』だった。また、ぐるり環七&多摩 路線バス旅行記を発表した時にも同じような反応があった。

 そんな中、第十六回文学フリマが大阪で開催されるという話が舞い込んできた。どうせこのイベントに参加するなら、一緒に『日本最長路線バスの旅』に挑戦しよう。

 こうして旅立ちが決まり、具体的に計画を立てることにした。しかしこの計画段階で、予想だにしないトラブルに遭遇することになる。そして『旅の女神様』と『文学の女神様』のお導きが……。

 
 

 

『第1章第十六回文学フリマin大阪へ』

 いよいよ旅立ちの時が来た。最初は東京から大阪まで、夜行高速バス『フライングスニーカー大阪号』へと乗車する。皆様のために不眠不休で経路を調査。これはネット上にもなかなかないデータなので、なんとしてもやり遂げなければならない。

 また、第十六回文学文学フリマin大阪へ参加した際の顛末を報告する。

 
 

 

『第2章・日本最長路線バスは開業50周年!

 大和八木駅から『日本最長路線バス』へ乗車。その途中、いくつかの停留所で下車して観光。その各所では、たくさんの素敵な出会いとちょっとしたトラブルが待っていた。そして旅行記に新たに登場する乗り物とは?

 最長路線バスの全停留所一覧など、各種データも満載!

 
 

 

『第3章・ハチ公との再会! そして東京へ……

 渋谷や大館に続き、久居のハチ公の所へ。さらにデビューしたばかりの近鉄特急〔しまかぜ〕も取材。

 帰りは昼行高速バス『新東名スーパーライナー』で東京へ。だが、最後の最後でまたしても事故に遭遇してしまう!?

 
 

 

『終章・バスの面白さとは何か?

 内容はヒミツです。実際に読んでみてくださいっ!

 

 

 

『付録(雑学をやさしく解説したコーナー)

 本文中の付録コーナーでは、以下の用語をやさしく解説している。

トラベルゲームブック私鉄と路線バスで行く 1都5県 渡船旅行記▼日本最長路線バス▼ぐるり環七&多摩 路線バス旅行記▼旅の女神様▼168バスハイク乗車券と168プレミアム乗車券▼お気楽散策!? 三陸旅行記▼特急〔しまかぜ〕▼久居のハチ公▼フライングスニーカー大阪号/フライングライナー号▼JR北海道乗りつぶし旅行記▼スイート号▼東名ハイウェイバスと新東名スーパーライナー▼新東名高速道路▼文学の女神様▼近畿・中部地区JR路線図▼銀の鈴▼S・A(スペシャル・エー)▼エンジョイエコカード▼0泊6日!? 夜行快速旅行記凍死寸前! 冬の東北ローカル線旅行記▼売掛金▼不良債権問題▼ゆうゆう窓口▼じゃりン子チエ▼4月13.14日の行程▼田口計▼8回逃げる▼大和八木駅→新宮駅時刻表▼新宮駅→大和八木駅時刻表▼均一運賃制と対キロ区間運賃制▼谷瀬の吊り橋▼黒木御所跡▼キューティクル探偵因幡▼十津川郷士▼十津川温泉郷▼銭湯民族サッパリ人▼青春小説『信じて走れ!』第1章・決意▼主要バス停運賃表▼日本最長路線バス『特急八木新宮線』停留所一覧▼富田渡船▼特急〔(ワイドビュー)南紀〕▼サンマ寿司▼特急〔くろしお〕▼きのくにシーサイド▼ジョイフルトレイン▼416日の行程▼奥付

 

その他、制作上のエピソードなど】

今回の旅ではいつも以上に交通事故と遭遇した。顛末は本文中で。

行程データ上では総徒歩距離が少ないが、実際にはもっと歩いている。

東京駅に到着後、バスに関してちょっとしたエピソードがあった。それについては機会があればお話しするかも。