関東3都県 モノレール旅行記


ちょっぴりエッチで かな〜りおバカな旅行記シリーズ / ちょっぴりおバカで かな〜りほのぼの旅行記シリーズ
楽しい1日乗車券(旅行記)シリーズ / データブックシリーズ / フォトブックシリーズ / 英語版作品シリーズ
文学フリマ参加者のための『お得な乗車券』ガイドシリーズ / 短編・掌編小説集 しあわせランチボックスシリーズ
特典〔懐かしのゲームブック〕シリーズ / トラベルゲームブックシリーズ / 情報新聞 そよ風通信
そよ風文芸食堂目録シリーズ / 東京特別区 コミュニティバス路線図 / 都区内駐在所地図
東京北多摩コミュニティバス路線図 / 東京特別区&北多摩コミュニティバス路線図 / 東京南&西多摩コミュニティバス路線図
東京都コミュニティバス路線図 / 119文字で綴る小さな旅行記シリーズ / ありがとう さようなら 東武バスセントラル花畑営業所
出版物表紙一覧 / 旅のフォトアルバム / イラストコーナー / 作品紹介動画コーナー / リンク集 / そよ風文芸食堂の歴史
本店メニュー / 立ち読みコーナー(一覧) / ホーム

 

JR北海道 乗りつぶし旅行記 / 0泊6日!? 夜行快速旅行記 / 番外編 東京23区都営バス 東西南北縦横旅行記
お気楽散策!? 三陸旅行記 / ぐるり環七&多摩 路線バス旅行記 / 臨時快速三本勝負! WEP(ウィークエンドパス)旅行記
徒歩と都バスで東奔西走!! 東京23区役所旅行記 / 凍死寸前! 冬の東北ローカル線旅行記
大和八木〜新宮167q! 日本最長路線バス旅行記 / 誌上最小! アメリカ横断ウルトラ旅行記 / 関東3都県 モノレール旅行記
たまたま? たまに! 多摩地域 都バス旅行記 / 東京東部 東武バス旅行記


【概要】

 ちょっぴりエッチで かな〜りおバカな旅行記シリーズの第10作(番外編を含めると11作目、旅行記全体では17作目)。

 キャッチコピーは『軌条は1本、テーマは無数!』。

 

サイズ

A5判

書式

左開き・横書き

フルカラー

ページ数

94ページ

価格

800円

著作

湯浅 祥司

協力

水車 渓谷、N.Y.S

編集人

湯浅 祥司

発行人

湯浅 祥司

発行所

そよ風文芸食堂

初版発行日
(イベント名)

2014年5月4日
(第二十回文学フリマ東京)

【あらすじ

 前作の旅行記(東京21区81路線! コミュニティバス旅行記)では、その関連でニュース記事に掲載していただいたりラジオ番組へ出演させていただいたりした。また、ほかにもたくさんの反響をいただいた。だからこそ、次の作品では少しおバカで自由な感じの旅にしたい。

 白羽の矢が立ったのが、関東3都県(東京・神奈川・千葉)の6か所+αにある『モノレール』だった。これはまだ扱っていないテーマだし、周辺地域も共にご紹介すれば面白い作品になりそうだ。しかも期間も短めで、余裕のある旅が出来る。

  ところがどっこい、そうは問屋が卸さない!

 やはり一筋縄ではいかないのがボクの旅。各日で様々なアクシデントに巻き込まれ、想定外の事態も連続することとなる。そしてそこには思いがけず、意外な『裏テーマ』が隠されていたのだった。

 たくさんの要素が混ざり合った、過去最大級の『ごった煮』的な旅の記録が今ここに記される……。

 

発行履歴】

 

初版第一刷

2015年5月4日(第二十回文学フリマ東京)

 
  第二版第一刷 2015年11月23日(第二十一回文学フリマ東京)  
  第三版第一刷 2016年5月1日(第二十二回文学フリマ東京)  
  第三版第二刷 2017年8月12日(コミックマーケット92) 仕様を変更
  第四版第一刷 2017年11月23日(第二十五回文学フリマ東京)  
  第四版第二刷 2018年3月25日(第二回文学フリマ前橋)  
  第四版第三刷 2018年5月6日(第二十六回文学フリマ東京)  
  第四版第四刷 2018年8月12日(コミックマーケット94)  
  第四版第五刷 2018年12月31日(コミックマーケット95)  
       
 

収録内容】

詳細については各項目を参照。

旅をした日:20152月14・21日 、3月21・22日(計4日間)

〈主な旅先〉
上野懸垂線(上野動物園モノレール)▼多摩都市モノレール▼湘南モノレール▼千葉都市モノレール▼舞浜リゾートライン(ディズニーリゾートライン)▼東京モノレール▼あすかパークレール(アスカルゴ)▼東京都北区・飛鳥山公園▼東京都台東区・上野公園周辺▼東京都東大和市周辺▼神奈川県藤沢市周辺▼千葉県千葉市周辺▼千葉ポートタワー▼東京都大田区・羽田空港▼臨時急行〔高尾山冬そば号〕▼東大和市コミュニティバス『ちょこバス』▼京王電鉄▼西武鉄道▼小田急電鉄▼江ノ島電鉄▼東京臨海高速鉄道▼都電荒川線▼都営バス▼JR各線

 

序章・筋道が1本通った交通機関

章・アクシデント続出!? バレンタインデーにチョコっと旅へ!

章・あとちょっとであの世行き?

第3章・これって徒歩の旅ですか?

第4章・最後にオマケが色々です!

終章・きっと意味があることなんだ!

特別付録・ようこそ、涼風文具店へ!

付録(雑学をやさしく解説したコーナー)

 



立ち読みコーナーは

こちらをクリック

 

 

 

『序章・筋道が1本通った交通機関

 前回の旅ではテーマが真面目すぎたがゆえに、ボクのおバカな妄想が爆発寸前にまで溜まっていた。そこで次の旅ではそれを解消するためにも、おバカで気楽な旅にしたい。テーマを色々と考慮した結果、関東3都県に存在している『モノレール』の全てへ乗車する旅をすることにした。

 だが今回の旅に無数のアクシデントが待ち受けていようとは、この時のボクは知るよしもなかった……。

 

 

『第1章・アクシデント続出!? バレンタインデーにチョコっと旅へ!

 旅の初日は2月14日つまりあの日だ。――といっても、それはバレンタインデーではない。ボクにはもっと重要なイベントがある日なのだ。そう、臨時急行〔高尾山冬そば号〕の運転日だ。時間的に余裕があるため、上野懸垂線(上野動物園モノレール)に乗る前にその列車に乗った様子もお伝えしようというわけである。

 毎年のようにその列車は大混雑するため、ボクは別の列車で高幡不動へ先行し、そこから乗車することにした。だが、その高幡不動で思いも寄らぬアクシデントに見舞われる。そして某家政婦のように、事件の一部始終を目撃してしまう! さらにサプライズなプレゼントもっ!?


 

 

『第2章・あとちょっとであの世行き?

 この日は多摩都市モノレールに乗るため、西武鉄道で上北台へ。その途中では東大和市コミュニティバス『ちょこバス』にも乗車する。

 その後、多摩センターから小田急電鉄で藤沢へ移動し、江ノ電へ乗車する。江ノ島では渡船旅行記でも登場したアイツが襲いかかってくる。

 そして湘南モノレールへ乗車する直前、とんでもないアクシデントが発生する!

 あぁ、あとちょっとでボクはあの世に……。

 

 

『第3章これって徒歩の旅ですか?』

 旅の最終日は、まず千葉都市モノレールへ。そこで開催されていたスタンプラリー2種類に参加することになる。だがこの決断がのちのち、旅全体に大きな影響を及ぼす事態へと発展していく。

 ディズニーリゾートラインの乗車では、ついにボクの瞳からハイライト(光)が消え、某森田さんのような冷凍イカの目にっ!?

  そしてなんとか辿り着いた東京モノレール。辿り着いた先で見たモノは……。
 

 

『第4章・最後はオマケが色々です!

 今回の旅の延長戦。ラストを飾るのはアノ場所! 桜の季節にも行ってきました。

 そして秘密の大サービスをしています。旅行記シリーズ初の試み。反応がよろしければ、この企画を継続するかもしれません。
 

 

『終章きっと意味があることなんだ!』

 内容はヒミツです。実際に読んでみてくださいっ!

 
 

 

『特別付録・ようこそ、涼風文具店へ!』

 エッチでおバカな旅行記シリーズの本文内に掲載してきた旅行記内掌編小説の代わりに、短編小説『ようこそ、涼風文具店へ!』を独立させて収録。シリーズ初の試み。反応がよろしければ、この企画を継続するかもしれません。

 なお、旅行記とは違って真面目系の作品となっております。

 

【あらすじ】

 文房具店を舞台に繰り広げられる、ほっこりストーリー。ここに登場!
 
 中学三年生の友永和花(ともながのどか)は、高校受験に向けて学校や塾で勉強の毎日。だが、なかなか結果が伴わず悩んでいた。
 そんなある日、彼女は塾の帰りに商店街の片隅にある『涼風(すずかぜ)文具店』へ足を踏み入れる。店番をしていたのは柳橋真菜香(やなぎばしまなか)。どこか天然な雰囲気の漂う大学二年生だ。
 和花はお茶に付き合ったお礼として真菜香から『魔法のノート』を受け取る。これを使って勉強すると成績がアップするのだという。
 
 ――はたして本当にその効果はあるのか? そして『魔法のノート』に隠された真実とは?
 
 
 キャッチコピーは『あなたは魔法を信じますか?』。
 

 

『付録(雑学をやさしく解説したコーナー)

 本文中の付録コーナーでは、以下の用語をやさしく解説している。

タイガー・ジェット・シン▼七つの大罪▼東京21区81路線! コミュニティバス旅行記▼ばらかもん▼モノレール▼旅の女神様▼ツンデレ▼東京近郊地区路線図▼臨時急行〔高尾山冬そば号〕▼飛鳥山とあすかパークレール▼ディーふらぐ!▼暗殺教室▼牛歩戦術▼マルヨ▼上野懸垂線▼都バス1日乗車券▼2月14日の行程▼誌上最小! アメリカ横断ウルトラ旅行記▼ちょこバス循環ルート 清水観音堂時刻▼東大和市コミュニティバス『ちょこバス』▼ぐるり環七&多摩 路線バス旅行記▼多摩都市モノレール▼武蔵村山市内循環バス▼鎌倉・江ノ島パス▼特別企画乗車券▼私鉄と路線バスで行く 1都5県渡船旅行記▼TARI TARI▼つり球▼湘南モノレール▼2月21日の行程▼休日おでかけパス▼寝台特急〔サンライズ瀬戸・出雲〕▼上野東京ライン▼特急〔ひたち〕〔ときわ〕▼特急〔踊り子〕〔スーパービュー踊り子〕▼東京メガループ▼千葉都市モノレール▼ホリデーフリーきっぷ▼やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。▼駅からハイキング▼セント・パトリックス・デー▼ディズニーリゾートライン▼森田さんは無口▼東京モノレール▼3月21日の行程▼3月22日の行程▼奥付

 

 

その他、制作上のエピソードなど】

モノレールの旅行記なのにそれ以外の要素やアクシデントが多く、想定以上に『ごった煮』感が出た旅となった。相変わらずの偶然の巡り合わせは、やはり『旅の女神様』のお導きなのだろう……。

スタンプラリーの場面は完全に『徒歩の旅』をしている気分だった。もしかしてこれは今後の旅の布石か?

『やはり俺の青春ラブコメは間違っている。』スタンプラリーでは、クリアファイルが当選。後日、送付されてきた。

追加取材がまたしても発生。これも避けられない運命なのかもしれない。