隅田川七福神巡り旅行記


ちょっぴりエッチで かな〜りおバカな旅行記シリーズ / ちょっぴりおバカで かな〜りほのぼの旅行記シリーズ
楽しい1日乗車券(旅行記)シリーズ / データブックシリーズ / フォトブックシリーズ / 英語版作品シリーズ
文学フリマ参加者のための『お得な乗車券』ガイドシリーズ / 短編・掌編小説集 しあわせランチボックスシリーズ
特典〔懐かしのゲームブック〕シリーズ / トラベルゲームブックシリーズ / 情報新聞 そよ風通信
そよ風文芸食堂目録シリーズ / 東京特別区 コミュニティバス路線図 / 都区内駐在所地図
東京北多摩コミュニティバス路線図 / 東京特別区&北多摩コミュニティバス路線図 / 東京都コミュニティバス路線図
119文字で綴る小さな旅行記シリーズ / ありがとう さようなら 東武バスセントラル花畑営業所
出版物表紙一覧 / 旅のフォトアルバム / イラストコーナー / 作品紹介動画コーナー / リンク集 / そよ風文芸食堂の歴史
本店メニュー / 立ち読みコーナー(一覧) / ホーム

 

東京横断 京王バス旅行記 / 隅田川七福神巡り旅行記 / 東京〜神奈川縦断 東急バス旅行記
東西南北端&最長路線制覇! 小田急バス旅行記


【概要】

 楽しい1日乗車券(旅行記)シリーズの外伝・第1作(シリーズとしては2作目)で、旅行記全体では32作目となる。
 
 2019年9月までの期間限定で発売されている『台東・墨田 東京下町周遊きっぷ』を使い、墨田区内の隅田川沿線で七福神を祀っている寺社を巡って御朱印をいただいた。
 

 なお、本作は寺社巡りがメインとなっているため、シリーズの外伝とした。

 

 キャッチコピーは『受け継がれて今も未来も』。

 

サイズ

A5判

書式

左開き・横書き

フルカラー

ページ数

64ページ

価格

700円

著作

湯浅 祥司

協力

水車 渓谷、N.Y.S

編集人

湯浅 祥司

発行人

湯浅 祥司

発行所

そよ風文芸食堂

初版発行日
(イベント名)

2019年5月6日
(第二十八回文学フリマ東京)

【あらすじ

  世の中には幸運を招くものがたくさんある。七福神もそのひとつだ。東京の下町・墨田区にも、江戸時代から続けられてきた『隅田川七福神巡り』というものがあり、正月の江戸っ子の楽しみとなってきた。

 もともとは百花園の佐原鞠塢(きくう)や文人たちが始めたもので、現在も1月1〜7日に七福神の神様たちを祀った寺社を巡ってご分体や御朱印を集めることがおこなわれている。今回はこの旅をすることにした。

 使うのは『台東・墨田 東京下町周遊きっぷ』で、沿線を走る墨田区コミュニティバス すみまるくん北西部ルートなどに乗り放題。価格は1日券が500円となっている。

 はてさて、今回の旅ではどんな出来事が待っているのだろうか?

 

 ――なお、本誌では旅行記で実際に旅をした経路のほか、北から巡る場合と南から巡る場合のそれぞれのモデルルートを地図に表記。ポイントとなる沿線の写真やバス時刻表も別途で収録して、初めて巡る皆様にも分かりやすいようになっている。
 

  

発行履歴】

 

初版第一刷

2019年5月6日(第二十八回文学フリマ東京)

 

 

     
 

収録内容】

詳細については各項目を参照。

旅をした日:201916日(計1日間)

〈主な旅先〉
東京都墨田区、台東区、足立区

 

序章・七福神と江戸の文化

第1章・ 受け継がれてきたもの

第2章・ 下町情緒と地域の歴史

終章・文人たちが伝えたかったこと

付録(雑学をやさしく解説したコーナー)

 



立ち読みコーナーは

こちらをクリック

 

 

 

 

『序章・七福神と江戸の文化

 世の中には幸運を招くものがたくさんある。七福神もそのひとつだ。東京の下町・墨田区にも、江戸時代から続けられてきた『隅田川七福神巡り』というものがあり、正月の江戸っ子の楽しみとなってきた。

 もともとは百花園の佐原鞠塢(きくう)や文人たちが始めたもので、現在も1月1〜7日に七福神の神様たちを祀った寺社を巡ってご分体や御朱印を集めることがおこなわれている。今回はこの旅をすることにした。

 使うのは『台東・墨田 東京下町周遊きっぷ』で、この乗車券では墨田区コミュニティバス すみまるくん全3路線、台東区コミュニティバス めぐりん全4路線(5ルート)、東京スカイツリーシャトル 上野・浅草線、東武スカイツリーライン 北千住〜浅草・押上、東武亀戸線全線が乗り放題となっている。

 ちなみにルートは北から巡る場合と南から巡る場合があるのだが、今回は南から巡る方を選択。その理由は……。

 

 

『第1章・受け継がれてきたもの

 今回は南から北へと巡るルートを選択。スタート地点は とうきょうスカイツリー駅で、最初に巡るのは三囲神社となる。なお、墨田区のコミュニティバス すみまるくん北西部ルートを使って移動することも可能だが、それにはひとつの問題があって……。

 

 

『第2・下町情緒と地域の歴史

 向島百花園は隅田川七福神巡りの中心的な場所。そこではとんでもない事態に巻き込まれることになる。また、ここから先は移動距離も長くなり……。

 某アニメで登場したシーンと同じ構図で撮影した写真も収録。

 

 

『終章・文人たちが伝えたかったこと

 内容はヒミツです。実際に読んでみてくださいっ!

 

 

『付録(雑学をやさしく解説したコーナー)

 本文中の付録コーナーでは、以下の用語をやさしく解説している。

隅田川七福神巡り▼聖地巡礼▼台東・墨田 東京下町周遊きっぷ▼墨田区コミュニティバス▼台東区コミュニティバス▼スカイツリーシャトル 上野・浅草線▼牛嶋神社▼三囲神社▼弘福寺▼長命寺▼幸田露伴▼子育地蔵堂▼向島百花園▼白髭神社▼都営白髭東アパート▼榎本武揚▼隅田川神社▼多聞寺――ほか。

※そのほか、北から巡る場合と南から巡る場合のそれぞれのルートを各種データとともに記したマップや旅で巡ったルートのマップ、バス時刻表、行程表などもあります。
 

 

その他、制作上のエピソードなど】

付録コーナーの関係で追加取材に何回か行っているため、実質的な総日数は1日ではない。

某アニメと同じ構図で写真を撮影したが、比率などの関係でややズレている。

ネットに載っていない情報も多数収録です!