2号車・小田急バス
ちょっぴりエッチで かな〜りおバカな旅行記シリーズ / ちょっぴりおバカで かな〜りほのぼの旅行記シリーズ 楽しい1日乗車券(旅行記)シリーズ / ○○だけを乗り継いで××しに行く旅シリーズ / データブックシリーズ フォトブックシリーズ / 英語版作品シリーズ / 文学フリマ参加者のための『お得な乗車券』ガイドシリーズ 短編・掌編小説集 しあわせランチボックスシリーズ / 特典〔懐かしのゲームブック〕シリーズ / トラベルゲームブックシリーズ 情報新聞 そよ風通信 / そよ風文芸食堂目録シリーズ / 東京特別区 コミュニティバス路線図 / 都区内駐在所地図 東京北多摩コミュニティバス路線図 / 東京特別区&北多摩コミュニティバス路線図 / 東京南&西多摩コミュニティバス路線図 東京都コミュニティバス路線図 / 119文字で綴る小さな旅行記シリーズ / ありがとう さようなら 東武バスセントラル花畑営業所 出版物表紙一覧 / 旅のフォトアルバム / イラストコーナー / 作品紹介動画コーナー / リンク集 / そよ風文芸食堂の歴史 本店メニュー / 立ち読みコーナー(一覧) / ホーム
1号車・東急バス編 / 2号車・小田急バス編
【概要】
○○だけを乗り継いで××しに行く旅シリーズの第2作で、旅行記全体では42作目となる。 特定の交通機関だけを使い、どこかへ何かをしに行く旅の新シリーズ。 第2弾は小田急バスのうち、新宿駅西口発着路線に乗車している。 シリーズ共通のキャッチコピーは『それは苦行か贅沢か? 移動の時間も旅なのです!』。
○○だけを乗り継いで××しに行く旅シリーズの第2作で、旅行記全体では42作目となる。
特定の交通機関だけを使い、どこかへ何かをしに行く旅の新シリーズ。
第2弾は小田急バスのうち、新宿駅西口発着路線に乗車している。
シリーズ共通のキャッチコピーは『それは苦行か贅沢か? 移動の時間も旅なのです!』。
サイズ
書式
色
ページ数
価格
著作
協力
編集人
発行人
発行所
初版発行日 (イベント名)
【あらすじ】 1年のうち6月にしか運行しない小田急バスの路線がある。それは新宿駅西口〜よみうりランド/若林営業所で運行されているという。また、2025年6月で吉祥寺駅〜新宿駅西口を結ぶ宿44系統が廃止になることが発表された。 しかも新宿駅西口は駅前工事の最中で、この運行期間中に乗り場も変更になる。 そこでこれらの路線に乗って後世に記録を残すとともに、季節のデザートを食べる旅に出ることにした。
【あらすじ】
1年のうち6月にしか運行しない小田急バスの路線がある。それは新宿駅西口〜よみうりランド/若林営業所で運行されているという。また、2025年6月で吉祥寺駅〜新宿駅西口を結ぶ宿44系統が廃止になることが発表された。
しかも新宿駅西口は駅前工事の最中で、この運行期間中に乗り場も変更になる。
そこでこれらの路線に乗って後世に記録を残すとともに、季節のデザートを食べる旅に出ることにした。
【発行履歴】
初版第一刷
2025年8月17日(コミックマーケット106)
【収録内容】 旅をした日:2025年6月(計2日間) 〈主な旅先〉 東京都新宿区、渋谷区、世田谷区、杉並区、稲城市など
【収録内容】
旅をした日:2025年6月(計2日間)
〈主な旅先〉 東京都新宿区、渋谷区、世田谷区、杉並区、稲城市など
第1区間:1年のうち6月の日曜日しか運行しないバス! 第2区間:新宿駅西口−よみうりランド(系統番号なし) 第3区間:よみうりランド−新宿駅西口(系統番号なし)/ 新宿駅西口−若林営業所(系統番号なし)/ 季節のデザートの実食と若林営業所から帰る方法 第4区間:吉祥寺駅−新宿駅西口(宿44) 最終区間:移ろいゆく時代の中で…… 付録(雑学をやさしく解説したコーナー)
第1区間:1年のうち6月の日曜日しか運行しないバス!
第2区間:新宿駅西口−よみうりランド(系統番号なし)
第3区間:よみうりランド−新宿駅西口(系統番号なし)/
新宿駅西口−若林営業所(系統番号なし)/
季節のデザートの実食と若林営業所から帰る方法
第4区間:吉祥寺駅−新宿駅西口(宿44)
最終区間:移ろいゆく時代の中で……
付録(雑学をやさしく解説したコーナー)
立ち読みコーナーは
こちらをクリック
【その他、制作上のエピソードなど】
・
新宿駅西口〜よみうりランドは特に大混雑。体力的にきつかった……。
実は新宿駅西口〜よみうりランド〜若林営業所には何回か乗ったのだが、運転手さんがいつも同じだったような気が。運行できる運転手さんが限られているのかも
宿44系統、長い間お疲れ様でした。